小林 忠雄(こばやし ただお、1945年10月30日- )は、日本の者、前北陸大学教授。専門は、民俗芸術学・都市人類学。 石川県松任町(現白山市)生まれ。早稲田大学文学部美術史学科卒、1971年同大学院文学研究科芸術学専攻特殊学生修了。1973年石川県立歴史博物館学芸員、資料課長、1989年国立歴史民俗博物館民俗研究部助教授、1998年東京家政学院大学人文学部工芸文化学科教授、2003年北陸大学教育能力開発センター教授、2005年同未来創造学部教授。2016年定年退職。1998年「マチ場の民俗学的研究 旧城下町金沢を中心として」で筑波大学文学博士。