学年別漢字配当表(がくねんべつかんじはいとうひょう)は、小学校で学習する漢字(いわゆる教育漢字、学習漢字)を各学年に割り当て、学年ごとに音訓順に字種を教科書体で示す表。文部科学省が告示する小学校学習指導要領の別表として示される。現行のものは1026字から成り、2017年(平成29年)に告示された小学校学習指導要領で改定され、2020年(令和2年)4月1日に施行された。各学年では、当該学年に配当された漢字を読むこと、前の学年に配当された漢字を書くことを身に付けるよう指導することとされる。 義務教育および高等学校で扱う漢字は常用漢字のみとされており、この学年別漢字配当表に示された漢字はすべて常用漢字に含まれる。常用漢字2136字のうち、この表にない1110字は中学校以降で習うことになるが、中学校のどの学年でどの字を習うか割り振る定めはなく、教科書によって異なる。高等学校教育においては、中学校までに学んだ漢字に対して音訓を追加する形になる。

Property Value
dbo:abstract
  • 学年別漢字配当表(がくねんべつかんじはいとうひょう)は、小学校で学習する漢字(いわゆる教育漢字、学習漢字)を各学年に割り当て、学年ごとに音訓順に字種を教科書体で示す表。文部科学省が告示する小学校学習指導要領の別表として示される。現行のものは1026字から成り、2017年(平成29年)に告示された小学校学習指導要領で改定され、2020年(令和2年)4月1日に施行された。各学年では、当該学年に配当された漢字を読むこと、前の学年に配当された漢字を書くことを身に付けるよう指導することとされる。 義務教育および高等学校で扱う漢字は常用漢字のみとされており、この学年別漢字配当表に示された漢字はすべて常用漢字に含まれる。常用漢字2136字のうち、この表にない1110字は中学校以降で習うことになるが、中学校のどの学年でどの字を習うか割り振る定めはなく、教科書によって異なる。高等学校教育においては、中学校までに学んだ漢字に対して音訓を追加する形になる。 (ja)
  • 学年別漢字配当表(がくねんべつかんじはいとうひょう)は、小学校で学習する漢字(いわゆる教育漢字、学習漢字)を各学年に割り当て、学年ごとに音訓順に字種を教科書体で示す表。文部科学省が告示する小学校学習指導要領の別表として示される。現行のものは1026字から成り、2017年(平成29年)に告示された小学校学習指導要領で改定され、2020年(令和2年)4月1日に施行された。各学年では、当該学年に配当された漢字を読むこと、前の学年に配当された漢字を書くことを身に付けるよう指導することとされる。 義務教育および高等学校で扱う漢字は常用漢字のみとされており、この学年別漢字配当表に示された漢字はすべて常用漢字に含まれる。常用漢字2136字のうち、この表にない1110字は中学校以降で習うことになるが、中学校のどの学年でどの字を習うか割り振る定めはなく、教科書によって異なる。高等学校教育においては、中学校までに学んだ漢字に対して音訓を追加する形になる。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 13606 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 17405 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87794083 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:after
  • (現行) (ja)
  • (現行) (ja)
prop-ja:aftertitle
  • 次の版 (ja)
  • 次の版 (ja)
prop-ja:before
prop-ja:beforetitle
  • 前の版 (ja)
  • 前の版 (ja)
prop-ja:title
  • 学年別漢字配当表 (ja)
  • 学年別漢字配当表 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:years
  • 2017 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 学年別漢字配当表(がくねんべつかんじはいとうひょう)は、小学校で学習する漢字(いわゆる教育漢字、学習漢字)を各学年に割り当て、学年ごとに音訓順に字種を教科書体で示す表。文部科学省が告示する小学校学習指導要領の別表として示される。現行のものは1026字から成り、2017年(平成29年)に告示された小学校学習指導要領で改定され、2020年(令和2年)4月1日に施行された。各学年では、当該学年に配当された漢字を読むこと、前の学年に配当された漢字を書くことを身に付けるよう指導することとされる。 義務教育および高等学校で扱う漢字は常用漢字のみとされており、この学年別漢字配当表に示された漢字はすべて常用漢字に含まれる。常用漢字2136字のうち、この表にない1110字は中学校以降で習うことになるが、中学校のどの学年でどの字を習うか割り振る定めはなく、教科書によって異なる。高等学校教育においては、中学校までに学んだ漢字に対して音訓を追加する形になる。 (ja)
  • 学年別漢字配当表(がくねんべつかんじはいとうひょう)は、小学校で学習する漢字(いわゆる教育漢字、学習漢字)を各学年に割り当て、学年ごとに音訓順に字種を教科書体で示す表。文部科学省が告示する小学校学習指導要領の別表として示される。現行のものは1026字から成り、2017年(平成29年)に告示された小学校学習指導要領で改定され、2020年(令和2年)4月1日に施行された。各学年では、当該学年に配当された漢字を読むこと、前の学年に配当された漢字を書くことを身に付けるよう指導することとされる。 義務教育および高等学校で扱う漢字は常用漢字のみとされており、この学年別漢字配当表に示された漢字はすべて常用漢字に含まれる。常用漢字2136字のうち、この表にない1110字は中学校以降で習うことになるが、中学校のどの学年でどの字を習うか割り振る定めはなく、教科書によって異なる。高等学校教育においては、中学校までに学んだ漢字に対して音訓を追加する形になる。 (ja)
rdfs:label
  • 学年別漢字配当表 (ja)
  • 学年別漢字配当表 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:after of
is prop-ja:title of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of