奮龍(ふんりゅう)は、1944年(昭和19年)から1945年(昭和20年)にかけて、大日本帝国海軍が開発していた地対空ミサイルである。

Property Value
dbo:abstract
  • 奮龍(ふんりゅう)は、1944年(昭和19年)から1945年(昭和20年)にかけて、大日本帝国海軍が開発していた地対空ミサイルである。 (ja)
  • 奮龍(ふんりゅう)は、1944年(昭和19年)から1945年(昭和20年)にかけて、大日本帝国海軍が開発していた地対空ミサイルである。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2387068 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5424 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87639134 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:detonation
prop-en:diameter
  • 30.0 (dbd:second)
  • 60.0 (dbd:second)
prop-en:engine
  • 二型:固体燃料ロケット (ja)
  • 四型:特呂二号原動機 (ja)
  • 二型:固体燃料ロケット (ja)
  • 四型:特呂二号原動機 (ja)
prop-en:guidance
  • 二型:手動指令照準線一致誘導方式 (ja)
  • 四型: (ja)
  • 二型:手動指令照準線一致誘導方式 (ja)
  • 四型: (ja)
prop-en:isMissile
  • yes (ja)
  • yes (ja)
prop-en:length
  • 144.0 (dbd:second)
  • 240.0 (dbd:second)
prop-en:manufacturer
prop-en:name
  • 奮龍 (ja)
  • 奮龍 (ja)
prop-en:propellant
  • 四型:80%過酸化水素と80%水化ヒドラジンとメタノール (ja)
  • 二型:ダブルベース火薬 (ja)
  • 四型:80%過酸化水素と80%水化ヒドラジンとメタノール (ja)
  • 二型:ダブルベース火薬 (ja)
prop-en:type
prop-en:vehicleRange
  • 300000.0 (dbd:second)
  • 四型:20km (ja)
prop-en:weight
  • 二型:370 kg (ja)
  • 四型:1900 kg (ja)
  • 二型:370 kg (ja)
  • 四型:1900 kg (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 奮龍(ふんりゅう)は、1944年(昭和19年)から1945年(昭和20年)にかけて、大日本帝国海軍が開発していた地対空ミサイルである。 (ja)
  • 奮龍(ふんりゅう)は、1944年(昭和19年)から1945年(昭和20年)にかけて、大日本帝国海軍が開発していた地対空ミサイルである。 (ja)
rdfs:label
  • 奮龍 (ミサイル) (ja)
  • 奮龍 (ミサイル) (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of