大目ハズシ(おおもくはずし、または大目外し)は囲碁用語の一つで、碁盤上の位置を指す言葉。碁盤の隅から数えて(3,6)または(6,3)の地点。布石のバランスを取るために稀に打たれるが、空き隅へ単独で打たれることは滅多にない。 隅の黒1またはaの地点を大目ハズシと呼ぶ。 一つの隅に大目ハズシに該当する位置は2箇所あるが、どちらに打つのも同じ意味である。ただし盤上の他の石の配置によっては、戦略上異なる意味を持つ。

Property Value
dbo:abstract
  • 大目ハズシ(おおもくはずし、または大目外し)は囲碁用語の一つで、碁盤上の位置を指す言葉。碁盤の隅から数えて(3,6)または(6,3)の地点。布石のバランスを取るために稀に打たれるが、空き隅へ単独で打たれることは滅多にない。 隅の黒1またはaの地点を大目ハズシと呼ぶ。 一つの隅に大目ハズシに該当する位置は2箇所あるが、どちらに打つのも同じ意味である。ただし盤上の他の石の配置によっては、戦略上異なる意味を持つ。 (ja)
  • 大目ハズシ(おおもくはずし、または大目外し)は囲碁用語の一つで、碁盤上の位置を指す言葉。碁盤の隅から数えて(3,6)または(6,3)の地点。布石のバランスを取るために稀に打たれるが、空き隅へ単独で打たれることは滅多にない。 隅の黒1またはaの地点を大目ハズシと呼ぶ。 一つの隅に大目ハズシに該当する位置は2箇所あるが、どちらに打つのも同じ意味である。ただし盤上の他の石の配置によっては、戦略上異なる意味を持つ。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 880057 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1150 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 63958321 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 大目ハズシ(おおもくはずし、または大目外し)は囲碁用語の一つで、碁盤上の位置を指す言葉。碁盤の隅から数えて(3,6)または(6,3)の地点。布石のバランスを取るために稀に打たれるが、空き隅へ単独で打たれることは滅多にない。 隅の黒1またはaの地点を大目ハズシと呼ぶ。 一つの隅に大目ハズシに該当する位置は2箇所あるが、どちらに打つのも同じ意味である。ただし盤上の他の石の配置によっては、戦略上異なる意味を持つ。 (ja)
  • 大目ハズシ(おおもくはずし、または大目外し)は囲碁用語の一つで、碁盤上の位置を指す言葉。碁盤の隅から数えて(3,6)または(6,3)の地点。布石のバランスを取るために稀に打たれるが、空き隅へ単独で打たれることは滅多にない。 隅の黒1またはaの地点を大目ハズシと呼ぶ。 一つの隅に大目ハズシに該当する位置は2箇所あるが、どちらに打つのも同じ意味である。ただし盤上の他の石の配置によっては、戦略上異なる意味を持つ。 (ja)
rdfs:label
  • 大目ハズシ (ja)
  • 大目ハズシ (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of