国鉄ワ1形貨車は、1905年(明治38年)から1907年(明治40年)にかけて行われた鉄道国有法に基づく私鉄の国有化や戦時買収により買収された6 t - 8 t 積みの有蓋車を10 t 積みに増トン改造したワ50000形・ワ57000等を1928年(昭和3年)に改番した車両である。両数ははっきりとは判っていないが、一説には9,251両在籍したとある(欠番あり)。形態差は多岐にわたる。主に側扉の形状(鋼製扉も存在した)、側ブレーキてこの形状、補強の入り方、バッファ跡の有無である。特に元山陽鉄道の車両は屋根が三角形のような形状である。 1952年(昭和27年)に「老朽貨車の形式廃車」の対象形式に指定され、同年6月26日通達「車管第1232号」により告示された。(当時の在籍車数は1,000両であった) 最後まで在籍した車両が1962年(昭和37年)に廃車となり、同時に形式消滅となった。 ワ1形から派生した形式 以下の形式が本形式より改造され誕生した。 ・国鉄ポ1形陶器車 ・国鉄ポ50形陶器車 ・国鉄ヒ100形貨車 ・国鉄ヒ300形貨車 ・国鉄ヒ500形貨車 私鉄への譲渡 判っている限りでは下記の通りである。 ・国鉄ワ2609→有田鉄道ワ1形ワ159 ・国鉄ワ9049→新潟交通ワ115形ワ115 ・国鉄ワ774→新潟交通ワ115形ワ122 ・国鉄ワ8130→三岐鉄道ワ1形ワ11 ・国鉄ワ8212→三岐鉄道ワ1形ワ12

Property Value
dbo:abstract
  • 国鉄ワ1形貨車は、1905年(明治38年)から1907年(明治40年)にかけて行われた鉄道国有法に基づく私鉄の国有化や戦時買収により買収された6 t - 8 t 積みの有蓋車を10 t 積みに増トン改造したワ50000形・ワ57000等を1928年(昭和3年)に改番した車両である。両数ははっきりとは判っていないが、一説には9,251両在籍したとある(欠番あり)。形態差は多岐にわたる。主に側扉の形状(鋼製扉も存在した)、側ブレーキてこの形状、補強の入り方、バッファ跡の有無である。特に元山陽鉄道の車両は屋根が三角形のような形状である。 1952年(昭和27年)に「老朽貨車の形式廃車」の対象形式に指定され、同年6月26日通達「車管第1232号」により告示された。(当時の在籍車数は1,000両であった) 最後まで在籍した車両が1962年(昭和37年)に廃車となり、同時に形式消滅となった。 ワ1形から派生した形式 以下の形式が本形式より改造され誕生した。 ・国鉄ポ1形陶器車 ・国鉄ポ50形陶器車 ・国鉄ヒ100形貨車 ・国鉄ヒ300形貨車 ・国鉄ヒ500形貨車 私鉄への譲渡 判っている限りでは下記の通りである。 ・国鉄ワ2609→有田鉄道ワ1形ワ159 ・国鉄ワ9049→新潟交通ワ115形ワ115 ・国鉄ワ774→新潟交通ワ115形ワ122 ・国鉄ワ5490→近江鉄道ワ80形ワ92(国鉄時代の姿で貨物鉄道博物館で復元・保存) ・国鉄ワ8130→三岐鉄道ワ1形ワ11 ・国鉄ワ8212→三岐鉄道ワ1形ワ12 ・国鉄ワ534→三岐鉄道ワ1形ワ25 ・国鉄ワ822→三岐鉄道ワ1形ワ28 ・国鉄ワ2547→三岐鉄道ワ1形ワ29 ・国鉄ワ3654→三岐鉄道ワ1形ワ30 ・国鉄ワ4712→三岐鉄道ワ1形ワ31 ・国鉄ワ5556→三岐鉄道ワ1形ワ32 ・国鉄ワ6405→三岐鉄道ワ1形ワ33 ・国鉄ワ7770→三岐鉄道ワ1形ワ34 ・国鉄ワ8167→三岐鉄道ワ1形ワ35 ・国鉄ワ9685→三岐鉄道ワ1形ワ36 ・国鉄ワ4540→名古屋鉄道ワ700形ワ701 ・国鉄ワ8012→名古屋鉄道ワ700形ワ702 ・国鉄ワ572→名古屋鉄道ワ700形ワ703 ・国鉄ワ1383→名古屋鉄道ワ700形ワ704 ・国鉄ワ3470→名古屋鉄道ワ700形ワ705 ・国鉄ワ4898→名古屋鉄道ワ700形ワ706 ・国鉄ワ8276→名古屋鉄道ワ700形ワ707 ・国鉄ワ163→名古屋鉄道ワ700形ワ708 ・国鉄ワ5572→名古屋鉄道ワ700形ワ709 ・国鉄ポ78(ワ1形改造のポ50形陶器車)→名古屋鉄道ワ700形ワ710 ・国鉄ワ2013→名古屋鉄道ワ750形ワ751 ・国鉄ワ1396→名古屋鉄道ワ750形ワ752 ・国鉄ワ9524→名古屋鉄道ワ750形ワ753 ・国鉄ワ5903→名古屋鉄道ワ750形ワ754 (ja)
  • 国鉄ワ1形貨車は、1905年(明治38年)から1907年(明治40年)にかけて行われた鉄道国有法に基づく私鉄の国有化や戦時買収により買収された6 t - 8 t 積みの有蓋車を10 t 積みに増トン改造したワ50000形・ワ57000等を1928年(昭和3年)に改番した車両である。両数ははっきりとは判っていないが、一説には9,251両在籍したとある(欠番あり)。形態差は多岐にわたる。主に側扉の形状(鋼製扉も存在した)、側ブレーキてこの形状、補強の入り方、バッファ跡の有無である。特に元山陽鉄道の車両は屋根が三角形のような形状である。 1952年(昭和27年)に「老朽貨車の形式廃車」の対象形式に指定され、同年6月26日通達「車管第1232号」により告示された。(当時の在籍車数は1,000両であった) 最後まで在籍した車両が1962年(昭和37年)に廃車となり、同時に形式消滅となった。 ワ1形から派生した形式 以下の形式が本形式より改造され誕生した。 ・国鉄ポ1形陶器車 ・国鉄ポ50形陶器車 ・国鉄ヒ100形貨車 ・国鉄ヒ300形貨車 ・国鉄ヒ500形貨車 私鉄への譲渡 判っている限りでは下記の通りである。 ・国鉄ワ2609→有田鉄道ワ1形ワ159 ・国鉄ワ9049→新潟交通ワ115形ワ115 ・国鉄ワ774→新潟交通ワ115形ワ122 ・国鉄ワ5490→近江鉄道ワ80形ワ92(国鉄時代の姿で貨物鉄道博物館で復元・保存) ・国鉄ワ8130→三岐鉄道ワ1形ワ11 ・国鉄ワ8212→三岐鉄道ワ1形ワ12 ・国鉄ワ534→三岐鉄道ワ1形ワ25 ・国鉄ワ822→三岐鉄道ワ1形ワ28 ・国鉄ワ2547→三岐鉄道ワ1形ワ29 ・国鉄ワ3654→三岐鉄道ワ1形ワ30 ・国鉄ワ4712→三岐鉄道ワ1形ワ31 ・国鉄ワ5556→三岐鉄道ワ1形ワ32 ・国鉄ワ6405→三岐鉄道ワ1形ワ33 ・国鉄ワ7770→三岐鉄道ワ1形ワ34 ・国鉄ワ8167→三岐鉄道ワ1形ワ35 ・国鉄ワ9685→三岐鉄道ワ1形ワ36 ・国鉄ワ4540→名古屋鉄道ワ700形ワ701 ・国鉄ワ8012→名古屋鉄道ワ700形ワ702 ・国鉄ワ572→名古屋鉄道ワ700形ワ703 ・国鉄ワ1383→名古屋鉄道ワ700形ワ704 ・国鉄ワ3470→名古屋鉄道ワ700形ワ705 ・国鉄ワ4898→名古屋鉄道ワ700形ワ706 ・国鉄ワ8276→名古屋鉄道ワ700形ワ707 ・国鉄ワ163→名古屋鉄道ワ700形ワ708 ・国鉄ワ5572→名古屋鉄道ワ700形ワ709 ・国鉄ポ78(ワ1形改造のポ50形陶器車)→名古屋鉄道ワ700形ワ710 ・国鉄ワ2013→名古屋鉄道ワ750形ワ751 ・国鉄ワ1396→名古屋鉄道ワ750形ワ752 ・国鉄ワ9524→名古屋鉄道ワ750形ワ753 ・国鉄ワ5903→名古屋鉄道ワ750形ワ754 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4615785 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2956 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91625819 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:unit
  • auto (ja)
  • auto (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:備考
  • ***上記寸法は一例である (ja)
  • **称号規程改正年 (ja)
  • *種車製造所 (ja)
  • ***上記寸法は一例である (ja)
  • **称号規程改正年 (ja)
  • *種車製造所 (ja)
prop-ja:全幅
  • 2248 (xsd:integer)
prop-ja:全長
  • 6326 (xsd:integer)
prop-ja:全高
  • 3499 (xsd:integer)
prop-ja:実容積
  • 24.100000 (xsd:double)
prop-ja:所有者
  • 日本国有鉄道 (ja)
  • 運輸省 (ja)
  • 鉄道省 (ja)
  • 運輸通信省 (ja)
  • 日本国有鉄道 (ja)
  • 運輸省 (ja)
  • 鉄道省 (ja)
  • 運輸通信省 (ja)
prop-ja:換算両数積車
  • 1.400000 (xsd:double)
prop-ja:換算両数空車
  • 0.600000 (xsd:double)
prop-ja:改造年
  • 1928 (xsd:integer)
prop-ja:改造数
  • (推定)9,251 (ja)
  • (推定)9,251 (ja)
prop-ja:文字色
  • #fff (ja)
  • #fff (ja)
prop-ja:旧形式名
  • ワ50000形・ワ57000形等 (ja)
  • ワ50000形・ワ57000形等 (ja)
prop-ja:最高速度
  • 65 (xsd:integer)
prop-ja:消滅
  • 1962 (xsd:integer)
prop-ja:背景色
  • #000 (ja)
  • #000 (ja)
prop-ja:自重
  • 5.600000 (xsd:double)
prop-ja:荷重
  • 10 (xsd:integer)
prop-ja:製造所
  • 神戸工場、東京工場、松井工場、英国バーミンガム工場、平岡工場、天沼工場、日本車輌、越中島鐵工所、近岡工場、岩越鐡道、甲武鐡道、新橋工場、京都鐡道、汽車會社東京支店、大宮工場、天野工場、日本鐡道、汽車製造、三田製作所、穂武鐡道、東京車輛製造、参宮鐡道、新潟鐵工所、房総鐡道 * (ja)
  • 神戸工場、東京工場、松井工場、英国バーミンガム工場、平岡工場、天沼工場、日本車輌、越中島鐵工所、近岡工場、岩越鐡道、甲武鐡道、新橋工場、京都鐡道、汽車會社東京支店、大宮工場、天野工場、日本鐡道、汽車製造、三田製作所、穂武鐡道、東京車輛製造、参宮鐡道、新潟鐵工所、房総鐡道 * (ja)
prop-ja:走り装置
prop-ja:車体幅
  • 2134 (xsd:integer)
prop-ja:車体色
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:車体長
  • 5601 (xsd:integer)
prop-ja:車体高
  • 2388 (xsd:integer)
prop-ja:車種
prop-ja:軌間
  • 1067 (xsd:integer)
prop-ja:軸距
  • 3048 (xsd:integer)
prop-ja:運用者
dct:subject
rdfs:comment
  • 国鉄ワ1形貨車は、1905年(明治38年)から1907年(明治40年)にかけて行われた鉄道国有法に基づく私鉄の国有化や戦時買収により買収された6 t - 8 t 積みの有蓋車を10 t 積みに増トン改造したワ50000形・ワ57000等を1928年(昭和3年)に改番した車両である。両数ははっきりとは判っていないが、一説には9,251両在籍したとある(欠番あり)。形態差は多岐にわたる。主に側扉の形状(鋼製扉も存在した)、側ブレーキてこの形状、補強の入り方、バッファ跡の有無である。特に元山陽鉄道の車両は屋根が三角形のような形状である。 1952年(昭和27年)に「老朽貨車の形式廃車」の対象形式に指定され、同年6月26日通達「車管第1232号」により告示された。(当時の在籍車数は1,000両であった) 最後まで在籍した車両が1962年(昭和37年)に廃車となり、同時に形式消滅となった。 ワ1形から派生した形式 以下の形式が本形式より改造され誕生した。 ・国鉄ポ1形陶器車 ・国鉄ポ50形陶器車 ・国鉄ヒ100形貨車 ・国鉄ヒ300形貨車 ・国鉄ヒ500形貨車 私鉄への譲渡 判っている限りでは下記の通りである。 ・国鉄ワ2609→有田鉄道ワ1形ワ159 ・国鉄ワ9049→新潟交通ワ115形ワ115 ・国鉄ワ774→新潟交通ワ115形ワ122 ・国鉄ワ8130→三岐鉄道ワ1形ワ11 ・国鉄ワ8212→三岐鉄道ワ1形ワ12 (ja)
  • 国鉄ワ1形貨車は、1905年(明治38年)から1907年(明治40年)にかけて行われた鉄道国有法に基づく私鉄の国有化や戦時買収により買収された6 t - 8 t 積みの有蓋車を10 t 積みに増トン改造したワ50000形・ワ57000等を1928年(昭和3年)に改番した車両である。両数ははっきりとは判っていないが、一説には9,251両在籍したとある(欠番あり)。形態差は多岐にわたる。主に側扉の形状(鋼製扉も存在した)、側ブレーキてこの形状、補強の入り方、バッファ跡の有無である。特に元山陽鉄道の車両は屋根が三角形のような形状である。 1952年(昭和27年)に「老朽貨車の形式廃車」の対象形式に指定され、同年6月26日通達「車管第1232号」により告示された。(当時の在籍車数は1,000両であった) 最後まで在籍した車両が1962年(昭和37年)に廃車となり、同時に形式消滅となった。 ワ1形から派生した形式 以下の形式が本形式より改造され誕生した。 ・国鉄ポ1形陶器車 ・国鉄ポ50形陶器車 ・国鉄ヒ100形貨車 ・国鉄ヒ300形貨車 ・国鉄ヒ500形貨車 私鉄への譲渡 判っている限りでは下記の通りである。 ・国鉄ワ2609→有田鉄道ワ1形ワ159 ・国鉄ワ9049→新潟交通ワ115形ワ115 ・国鉄ワ774→新潟交通ワ115形ワ122 ・国鉄ワ8130→三岐鉄道ワ1形ワ11 ・国鉄ワ8212→三岐鉄道ワ1形ワ12 (ja)
rdfs:label
  • 国鉄ワ1形貨車 (ja)
  • 国鉄ワ1形貨車 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:種車 of
is foaf:primaryTopic of