モハ11形は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した旧形(旧性能)電車である。1953年(昭和28年)6月1日に実施された車両称号規程改正(改番)により片運転台式の片側3扉でロングシートの全長17m級三等制御電動車に与えられた形式である。旧モハ30形、モハ31形、モハ33形およびモハ50形が本形式に改称された。その内訳は次のとおりである。 1. * 11000 - 11060 : 1928年(昭和3年)10月1日に施行された1928年(昭和3年)車両称号規程改正により、モハ30形と称する100kW主電動機とTR14(DT10)形台車を装備したものを改番したもの。モニタールーフ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 2. * 11070 - 11084 : 1.と同じくモニタールーフであるが、台車がTR22(DT11)形台車を装備した1928年製グループ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 3. * 11100 - 11140 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。1.のグループに対応し、DT10形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 4. * 11150 - 11161 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。2.のグループに対応し、DT11形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 5. * 11200 - 11270 : モハ31形を改番したもの。詳細は国鉄31系電車#モハ11形を参照。 6. * 11300 - 11307 : モハ33形を改番したもの。詳細は国鉄33系電車#モハ11形を参照。 7. * 11401 - 11517 : モハ50形を改番したもの。詳細は国鉄50系電車#モハ11形を参照。

Property Value
dbo:abstract
  • モハ11形は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した旧形(旧性能)電車である。1953年(昭和28年)6月1日に実施された車両称号規程改正(改番)により片運転台式の片側3扉でロングシートの全長17m級三等制御電動車に与えられた形式である。旧モハ30形、モハ31形、モハ33形およびモハ50形が本形式に改称された。その内訳は次のとおりである。 1. * 11000 - 11060 : 1928年(昭和3年)10月1日に施行された1928年(昭和3年)車両称号規程改正により、モハ30形と称する100kW主電動機とTR14(DT10)形台車を装備したものを改番したもの。モニタールーフ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 2. * 11070 - 11084 : 1.と同じくモニタールーフであるが、台車がTR22(DT11)形台車を装備した1928年製グループ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 3. * 11100 - 11140 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。1.のグループに対応し、DT10形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 4. * 11150 - 11161 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。2.のグループに対応し、DT11形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 5. * 11200 - 11270 : モハ31形を改番したもの。詳細は国鉄31系電車#モハ11形を参照。 6. * 11300 - 11307 : モハ33形を改番したもの。詳細は国鉄33系電車#モハ11形を参照。 7. * 11401 - 11517 : モハ50形を改番したもの。詳細は国鉄50系電車#モハ11形を参照。 これらは、1959年(昭和34年)6月1日に施行された車両称号規程改正により、制御電動車に対し新たに記号「クモ」が制定されたため、本形式はクモハ11形に改称(番号は不変)された。 (ja)
  • モハ11形は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した旧形(旧性能)電車である。1953年(昭和28年)6月1日に実施された車両称号規程改正(改番)により片運転台式の片側3扉でロングシートの全長17m級三等制御電動車に与えられた形式である。旧モハ30形、モハ31形、モハ33形およびモハ50形が本形式に改称された。その内訳は次のとおりである。 1. * 11000 - 11060 : 1928年(昭和3年)10月1日に施行された1928年(昭和3年)車両称号規程改正により、モハ30形と称する100kW主電動機とTR14(DT10)形台車を装備したものを改番したもの。モニタールーフ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 2. * 11070 - 11084 : 1.と同じくモニタールーフであるが、台車がTR22(DT11)形台車を装備した1928年製グループ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 3. * 11100 - 11140 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。1.のグループに対応し、DT10形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 4. * 11150 - 11161 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。2.のグループに対応し、DT11形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 5. * 11200 - 11270 : モハ31形を改番したもの。詳細は国鉄31系電車#モハ11形を参照。 6. * 11300 - 11307 : モハ33形を改番したもの。詳細は国鉄33系電車#モハ11形を参照。 7. * 11401 - 11517 : モハ50形を改番したもの。詳細は国鉄50系電車#モハ11形を参照。 これらは、1959年(昭和34年)6月1日に施行された車両称号規程改正により、制御電動車に対し新たに記号「クモ」が制定されたため、本形式はクモハ11形に改称(番号は不変)された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 705333 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1651 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91912756 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • モハ11形は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した旧形(旧性能)電車である。1953年(昭和28年)6月1日に実施された車両称号規程改正(改番)により片運転台式の片側3扉でロングシートの全長17m級三等制御電動車に与えられた形式である。旧モハ30形、モハ31形、モハ33形およびモハ50形が本形式に改称された。その内訳は次のとおりである。 1. * 11000 - 11060 : 1928年(昭和3年)10月1日に施行された1928年(昭和3年)車両称号規程改正により、モハ30形と称する100kW主電動機とTR14(DT10)形台車を装備したものを改番したもの。モニタールーフ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 2. * 11070 - 11084 : 1.と同じくモニタールーフであるが、台車がTR22(DT11)形台車を装備した1928年製グループ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 3. * 11100 - 11140 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。1.のグループに対応し、DT10形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 4. * 11150 - 11161 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。2.のグループに対応し、DT11形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 5. * 11200 - 11270 : モハ31形を改番したもの。詳細は国鉄31系電車#モハ11形を参照。 6. * 11300 - 11307 : モハ33形を改番したもの。詳細は国鉄33系電車#モハ11形を参照。 7. * 11401 - 11517 : モハ50形を改番したもの。詳細は国鉄50系電車#モハ11形を参照。 (ja)
  • モハ11形は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した旧形(旧性能)電車である。1953年(昭和28年)6月1日に実施された車両称号規程改正(改番)により片運転台式の片側3扉でロングシートの全長17m級三等制御電動車に与えられた形式である。旧モハ30形、モハ31形、モハ33形およびモハ50形が本形式に改称された。その内訳は次のとおりである。 1. * 11000 - 11060 : 1928年(昭和3年)10月1日に施行された1928年(昭和3年)車両称号規程改正により、モハ30形と称する100kW主電動機とTR14(DT10)形台車を装備したものを改番したもの。モニタールーフ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 2. * 11070 - 11084 : 1.と同じくモニタールーフであるが、台車がTR22(DT11)形台車を装備した1928年製グループ。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 3. * 11100 - 11140 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。1.のグループに対応し、DT10形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 4. * 11150 - 11161 : モハ30形の屋根をモニタールーフから単純な切妻丸屋根に改造し改称したもの。2.のグループに対応し、DT11形台車を装備する。詳細は国鉄30系電車#モハ11形を参照。 5. * 11200 - 11270 : モハ31形を改番したもの。詳細は国鉄31系電車#モハ11形を参照。 6. * 11300 - 11307 : モハ33形を改番したもの。詳細は国鉄33系電車#モハ11形を参照。 7. * 11401 - 11517 : モハ50形を改番したもの。詳細は国鉄50系電車#モハ11形を参照。 (ja)
rdfs:label
  • 国鉄モハ11形電車 (ja)
  • 国鉄モハ11形電車 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of