国道40号線(こくどう40ごうせん、唐津-公州線、ハングル: 국도 제40호선)は忠清南道唐津市から同道公州市へ至るである。本来は忠清南道礼山郡と公州市を結ぶ国道であったが、2009年5月唐津-盈徳高速道路が開通とともにの進出入路と接している地方道622号線の一部区間である礼山郡から唐津市までの区間が国道に昇格し、唐津市と公州市を結ぶ区間となった。

Property Value
dbo:abstract
  • 国道40号線(こくどう40ごうせん、唐津-公州線、ハングル: 국도 제40호선)は忠清南道唐津市から同道公州市へ至るである。本来は忠清南道礼山郡と公州市を結ぶ国道であったが、2009年5月唐津-盈徳高速道路が開通とともにの進出入路と接している地方道622号線の一部区間である礼山郡から唐津市までの区間が国道に昇格し、唐津市と公州市を結ぶ区間となった。 (ja)
  • 国道40号線(こくどう40ごうせん、唐津-公州線、ハングル: 국도 제40호선)は忠清南道唐津市から同道公州市へ至るである。本来は忠清南道礼山郡と公州市を結ぶ国道であったが、2009年5月唐津-盈徳高速道路が開通とともにの進出入路と接している地方道622号線の一部区間である礼山郡から唐津市までの区間が国道に昇格し、唐津市と公州市を結ぶ区間となった。 (ja)
dbo:routeEndDirection
dbo:routeNumber
  • 一般国道
dbo:routeStartDirection
  • 西
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 4152700 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2020 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 78874033 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:アイコン
  • 120 (xsd:integer)
prop-en:主な経由都市
prop-en:制定年
  • 0001-03-14 (xsd:gMonthDay)
prop-en:副名
  • (ja)
  • (ja)
prop-en:副名の補足
  • (ja)
  • (ja)
prop-en:名前
  • (ja)
  • (ja)
prop-en:名前の補足
  • (ja)
  • (ja)
prop-en:接続する主な道路
  • 本文参照 (ja)
  • 本文参照 (ja)
prop-en:種別・系統
  • 一般国道 (ja)
  • 一般国道 (ja)
prop-en:終点
  • 忠清南道公州市 (ja)
  • 忠清南道公州市 (ja)
prop-en:終点方角
  • (ja)
  • (ja)
prop-en:総延長
  • 145.6 (dbd:kilometre)
prop-en:起点
  • 忠清南道唐津市 (ja)
  • 忠清南道唐津市 (ja)
prop-en:起点方角
  • 西 (ja)
  • 西 (ja)
prop-en:道路の方角
  • 東西 (ja)
  • 東西 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 国道40号線(こくどう40ごうせん、唐津-公州線、ハングル: 국도 제40호선)は忠清南道唐津市から同道公州市へ至るである。本来は忠清南道礼山郡と公州市を結ぶ国道であったが、2009年5月唐津-盈徳高速道路が開通とともにの進出入路と接している地方道622号線の一部区間である礼山郡から唐津市までの区間が国道に昇格し、唐津市と公州市を結ぶ区間となった。 (ja)
  • 国道40号線(こくどう40ごうせん、唐津-公州線、ハングル: 국도 제40호선)は忠清南道唐津市から同道公州市へ至るである。本来は忠清南道礼山郡と公州市を結ぶ国道であったが、2009年5月唐津-盈徳高速道路が開通とともにの進出入路と接している地方道622号線の一部区間である礼山郡から唐津市までの区間が国道に昇格し、唐津市と公州市を結ぶ区間となった。 (ja)
rdfs:label
  • 国道40号線 (韓国) (ja)
  • 国道40号線 (韓国) (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of