喜連川人車鉄道(きつれがわじんしゃてつどう)は、かつて栃木県塩谷郡氏家町(現・さくら市)にあった鉄道院氏家駅と、同郡喜連川町(同)を結んでいた人車鉄道、およびその運営会社である。営業は1902年(明治35年)から1918年(大正7年)。1909年(明治42年)に社名を喜連川人車軌道(きつれがわじんしゃきどう)に改称している。