『吾妻問答』(あづまもんどう)は、宗祇による室町時代の連歌論書。別称は「角田川」あるいは「都鳥」。1467年ないし1470年に成立した。連歌の沿革や、作句の技術・心構えなどについて、実例を示しつつ、26項目にわたる問答体で述べたものである。後に、二条良基の『筑波問答』とともに重要視された。

Property Value
dbo:abstract
  • 『吾妻問答』(あづまもんどう)は、宗祇による室町時代の連歌論書。別称は「角田川」あるいは「都鳥」。1467年ないし1470年に成立した。連歌の沿革や、作句の技術・心構えなどについて、実例を示しつつ、26項目にわたる問答体で述べたものである。後に、二条良基の『筑波問答』とともに重要視された。 (ja)
  • 『吾妻問答』(あづまもんどう)は、宗祇による室町時代の連歌論書。別称は「角田川」あるいは「都鳥」。1467年ないし1470年に成立した。連歌の沿革や、作句の技術・心構えなどについて、実例を示しつつ、26項目にわたる問答体で述べたものである。後に、二条良基の『筑波問答』とともに重要視された。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 4301728 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 404 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87484041 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 『吾妻問答』(あづまもんどう)は、宗祇による室町時代の連歌論書。別称は「角田川」あるいは「都鳥」。1467年ないし1470年に成立した。連歌の沿革や、作句の技術・心構えなどについて、実例を示しつつ、26項目にわたる問答体で述べたものである。後に、二条良基の『筑波問答』とともに重要視された。 (ja)
  • 『吾妻問答』(あづまもんどう)は、宗祇による室町時代の連歌論書。別称は「角田川」あるいは「都鳥」。1467年ないし1470年に成立した。連歌の沿革や、作句の技術・心構えなどについて、実例を示しつつ、26項目にわたる問答体で述べたものである。後に、二条良基の『筑波問答』とともに重要視された。 (ja)
rdfs:label
  • 吾妻問答 (ja)
  • 吾妻問答 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of