友田信号場(ともだしんごうじょう)は、かつて東海道本線にあった信号場。1903年(明治36年)に複線化された金谷駅-堀之内駅(現在の菊川駅)間の金谷から4.8km、堀ノ内から4.5kmの位置(現在の静岡県菊川市友田)に1907年(明治40年)3月14日に設置され、1949年(昭和24年)7月12日に廃止された。上り線に沿ってスイッチバックする引き込み線を設け、待避線として用いた。引き込み線跡の築堤が残る。

Property Value
dbo:abstract
  • 友田信号場(ともだしんごうじょう)は、かつて東海道本線にあった信号場。1903年(明治36年)に複線化された金谷駅-堀之内駅(現在の菊川駅)間の金谷から4.8km、堀ノ内から4.5kmの位置(現在の静岡県菊川市友田)に1907年(明治40年)3月14日に設置され、1949年(昭和24年)7月12日に廃止された。上り線に沿ってスイッチバックする引き込み線を設け、待避線として用いた。引き込み線跡の築堤が残る。 (ja)
  • 友田信号場(ともだしんごうじょう)は、かつて東海道本線にあった信号場。1903年(明治36年)に複線化された金谷駅-堀之内駅(現在の菊川駅)間の金谷から4.8km、堀ノ内から4.5kmの位置(現在の静岡県菊川市友田)に1907年(明治40年)3月14日に設置され、1949年(昭和24年)7月12日に廃止された。上り線に沿ってスイッチバックする引き込み線を設け、待避線として用いた。引き込み線跡の築堤が残る。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 4567895 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 445 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88809919 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dct:subject
rdfs:comment
  • 友田信号場(ともだしんごうじょう)は、かつて東海道本線にあった信号場。1903年(明治36年)に複線化された金谷駅-堀之内駅(現在の菊川駅)間の金谷から4.8km、堀ノ内から4.5kmの位置(現在の静岡県菊川市友田)に1907年(明治40年)3月14日に設置され、1949年(昭和24年)7月12日に廃止された。上り線に沿ってスイッチバックする引き込み線を設け、待避線として用いた。引き込み線跡の築堤が残る。 (ja)
  • 友田信号場(ともだしんごうじょう)は、かつて東海道本線にあった信号場。1903年(明治36年)に複線化された金谷駅-堀之内駅(現在の菊川駅)間の金谷から4.8km、堀ノ内から4.5kmの位置(現在の静岡県菊川市友田)に1907年(明治40年)3月14日に設置され、1949年(昭和24年)7月12日に廃止された。上り線に沿ってスイッチバックする引き込み線を設け、待避線として用いた。引き込み線跡の築堤が残る。 (ja)
rdfs:label
  • 友田信号場 (ja)
  • 友田信号場 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of