剱大滝(つるぎおおだき)は、富山県中新川郡立山町にある滝。剱沢大滝とも呼ばれる。黒部川水系剱沢の中流にある大小9段の滝からなる落差150mの滝で、黒部峡谷の最奥部に位置することから幻の滝と言われる。

Property Value
dbo:abstract
  • 剱大滝(つるぎおおだき)は、富山県中新川郡立山町にある滝。剱沢大滝とも呼ばれる。黒部川水系剱沢の中流にある大小9段の滝からなる落差150mの滝で、黒部峡谷の最奥部に位置することから幻の滝と言われる。 (ja)
  • 剱大滝(つるぎおおだき)は、富山県中新川郡立山町にある滝。剱沢大滝とも呼ばれる。黒部川水系剱沢の中流にある大小9段の滝からなる落差150mの滝で、黒部峡谷の最奥部に位置することから幻の滝と言われる。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4055396 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1333 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92365557 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:名称
  • 剱大滝 (ja)
  • 剱大滝 (ja)
prop-en:所在地
  • 富山県中新川郡立山町 (ja)
  • 富山県中新川郡立山町 (ja)
prop-en:水系
prop-en:落差
  • 150 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • 36.627652777777776 137.67437777777778
rdf:type
rdfs:comment
  • 剱大滝(つるぎおおだき)は、富山県中新川郡立山町にある滝。剱沢大滝とも呼ばれる。黒部川水系剱沢の中流にある大小9段の滝からなる落差150mの滝で、黒部峡谷の最奥部に位置することから幻の滝と言われる。 (ja)
  • 剱大滝(つるぎおおだき)は、富山県中新川郡立山町にある滝。剱沢大滝とも呼ばれる。黒部川水系剱沢の中流にある大小9段の滝からなる落差150mの滝で、黒部峡谷の最奥部に位置することから幻の滝と言われる。 (ja)
rdfs:label
  • 剱大滝 (ja)
  • 剱大滝 (ja)
geo:geometry
  • POINT(137.67437744141 36.6276512146)
geo:lat
  • 36.627651 (xsd:float)
geo:long
  • 137.674377 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of