備中石(びっちゅうせき、 Bicchulite)は、1973年に発表された日本産新鉱物で、岡山大学の鉱物学者逸見千代子などにより、岡山県の旧備中町(現高梁市)布賀と北アイルランドから発見された。 化学組成はCa2Al2SiO6(OH)2で、等軸晶系。(Gehlenite) の加水分解物に相当する。日本での産出地の町名(及び古い地方名)から命名された。 日本と北アイルランドによる本鉱の申請はわずか数日の差でなされたため、国際鉱物学連合の新鉱物・鉱物名委員会のマイケル・フライシャー委員長の提案により、最終的に合同チームとして新種記載された。発見者の逸見千代子は、本鉱物研究の業績により櫻井記念会から櫻井賞を受賞した。 ゲーレン石の分解生成物として常に存在し、多くの場合ベスブ石などを伴う。このため、結晶構造は合成品により決定された。

Property Value
dbo:abstract
  • 備中石(びっちゅうせき、 Bicchulite)は、1973年に発表された日本産新鉱物で、岡山大学の鉱物学者逸見千代子などにより、岡山県の旧備中町(現高梁市)布賀と北アイルランドから発見された。 化学組成はCa2Al2SiO6(OH)2で、等軸晶系。(Gehlenite) の加水分解物に相当する。日本での産出地の町名(及び古い地方名)から命名された。 日本と北アイルランドによる本鉱の申請はわずか数日の差でなされたため、国際鉱物学連合の新鉱物・鉱物名委員会のマイケル・フライシャー委員長の提案により、最終的に合同チームとして新種記載された。発見者の逸見千代子は、本鉱物研究の業績により櫻井記念会から櫻井賞を受賞した。 ゲーレン石の分解生成物として常に存在し、多くの場合ベスブ石などを伴う。このため、結晶構造は合成品により決定された。 (ja)
  • 備中石(びっちゅうせき、 Bicchulite)は、1973年に発表された日本産新鉱物で、岡山大学の鉱物学者逸見千代子などにより、岡山県の旧備中町(現高梁市)布賀と北アイルランドから発見された。 化学組成はCa2Al2SiO6(OH)2で、等軸晶系。(Gehlenite) の加水分解物に相当する。日本での産出地の町名(及び古い地方名)から命名された。 日本と北アイルランドによる本鉱の申請はわずか数日の差でなされたため、国際鉱物学連合の新鉱物・鉱物名委員会のマイケル・フライシャー委員長の提案により、最終的に合同チームとして新種記載された。発見者の逸見千代子は、本鉱物研究の業績により櫻井記念会から櫻井賞を受賞した。 ゲーレン石の分解生成物として常に存在し、多くの場合ベスブ石などを伴う。このため、結晶構造は合成品により決定された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3097448 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1848 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90499505 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:category
prop-ja:cleavage
  • 不明瞭 (ja)
  • 不明瞭 (ja)
prop-ja:color
  • 白あるいは灰 (ja)
  • 薄切片では無色 (ja)
  • 白あるいは灰 (ja)
  • 薄切片では無色 (ja)
prop-ja:diaphaneity
  • 半透明 (ja)
  • 半透明 (ja)
prop-ja:formula
  • Ca22 (ja)
  • Ca22 (ja)
prop-ja:luster
  • 土光沢 (ja)
  • 土光沢 (ja)
prop-ja:mohs
  • 2.500000 (xsd:double)
prop-ja:name
  • 備中石 (ja)
  • 備中石 (ja)
prop-ja:references
  • (脚注参照) (ja)
  • (脚注参照) (ja)
prop-ja:specificGravity
  • 2.813000 (xsd:double)
prop-ja:streak
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:strunz
  • 9 (xsd:integer)
prop-ja:system
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 備中石(びっちゅうせき、 Bicchulite)は、1973年に発表された日本産新鉱物で、岡山大学の鉱物学者逸見千代子などにより、岡山県の旧備中町(現高梁市)布賀と北アイルランドから発見された。 化学組成はCa2Al2SiO6(OH)2で、等軸晶系。(Gehlenite) の加水分解物に相当する。日本での産出地の町名(及び古い地方名)から命名された。 日本と北アイルランドによる本鉱の申請はわずか数日の差でなされたため、国際鉱物学連合の新鉱物・鉱物名委員会のマイケル・フライシャー委員長の提案により、最終的に合同チームとして新種記載された。発見者の逸見千代子は、本鉱物研究の業績により櫻井記念会から櫻井賞を受賞した。 ゲーレン石の分解生成物として常に存在し、多くの場合ベスブ石などを伴う。このため、結晶構造は合成品により決定された。 (ja)
  • 備中石(びっちゅうせき、 Bicchulite)は、1973年に発表された日本産新鉱物で、岡山大学の鉱物学者逸見千代子などにより、岡山県の旧備中町(現高梁市)布賀と北アイルランドから発見された。 化学組成はCa2Al2SiO6(OH)2で、等軸晶系。(Gehlenite) の加水分解物に相当する。日本での産出地の町名(及び古い地方名)から命名された。 日本と北アイルランドによる本鉱の申請はわずか数日の差でなされたため、国際鉱物学連合の新鉱物・鉱物名委員会のマイケル・フライシャー委員長の提案により、最終的に合同チームとして新種記載された。発見者の逸見千代子は、本鉱物研究の業績により櫻井記念会から櫻井賞を受賞した。 ゲーレン石の分解生成物として常に存在し、多くの場合ベスブ石などを伴う。このため、結晶構造は合成品により決定された。 (ja)
rdfs:label
  • 備中石 (ja)
  • 備中石 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of