側頭頭頂接合部(そくとうとうちょうせつごうぶ、英:Temporo-parietal junction 略:TPJ)は、側頭葉と頭頂葉が接する領域。大脳皮質の一領域、外側溝の後方に位置する。脳回としては下頭頂小葉(縁上回と角回)の下部と上側頭回の後部に相当する。この領域は「自他の区別」や「心の理論」(TOM)と関わる重要な役割を担っていると考えられている。またこの領域は体外離脱体験(OBE)や、自己像幻視(AS)のような現象と関わりを持つことが知られている。この領域が損傷したり、電気刺激されることで、体外離脱体験が引き起こされる、という例が報告されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 側頭頭頂接合部(そくとうとうちょうせつごうぶ、英:Temporo-parietal junction 略:TPJ)は、側頭葉と頭頂葉が接する領域。大脳皮質の一領域、外側溝の後方に位置する。脳回としては下頭頂小葉(縁上回と角回)の下部と上側頭回の後部に相当する。この領域は「自他の区別」や「心の理論」(TOM)と関わる重要な役割を担っていると考えられている。またこの領域は体外離脱体験(OBE)や、自己像幻視(AS)のような現象と関わりを持つことが知られている。この領域が損傷したり、電気刺激されることで、体外離脱体験が引き起こされる、という例が報告されている。 (ja)
  • 側頭頭頂接合部(そくとうとうちょうせつごうぶ、英:Temporo-parietal junction 略:TPJ)は、側頭葉と頭頂葉が接する領域。大脳皮質の一領域、外側溝の後方に位置する。脳回としては下頭頂小葉(縁上回と角回)の下部と上側頭回の後部に相当する。この領域は「自他の区別」や「心の理論」(TOM)と関わる重要な役割を担っていると考えられている。またこの領域は体外離脱体験(OBE)や、自己像幻視(AS)のような現象と関わりを持つことが知られている。この領域が損傷したり、電気刺激されることで、体外離脱体験が引き起こされる、という例が報告されている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2002176 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1482 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88375695 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 側頭頭頂接合部(そくとうとうちょうせつごうぶ、英:Temporo-parietal junction 略:TPJ)は、側頭葉と頭頂葉が接する領域。大脳皮質の一領域、外側溝の後方に位置する。脳回としては下頭頂小葉(縁上回と角回)の下部と上側頭回の後部に相当する。この領域は「自他の区別」や「心の理論」(TOM)と関わる重要な役割を担っていると考えられている。またこの領域は体外離脱体験(OBE)や、自己像幻視(AS)のような現象と関わりを持つことが知られている。この領域が損傷したり、電気刺激されることで、体外離脱体験が引き起こされる、という例が報告されている。 (ja)
  • 側頭頭頂接合部(そくとうとうちょうせつごうぶ、英:Temporo-parietal junction 略:TPJ)は、側頭葉と頭頂葉が接する領域。大脳皮質の一領域、外側溝の後方に位置する。脳回としては下頭頂小葉(縁上回と角回)の下部と上側頭回の後部に相当する。この領域は「自他の区別」や「心の理論」(TOM)と関わる重要な役割を担っていると考えられている。またこの領域は体外離脱体験(OBE)や、自己像幻視(AS)のような現象と関わりを持つことが知られている。この領域が損傷したり、電気刺激されることで、体外離脱体験が引き起こされる、という例が報告されている。 (ja)
rdfs:label
  • 側頭頭頂接合部 (ja)
  • 側頭頭頂接合部 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:構成要素 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of