住友村(すみともむら)は、大阪府大阪市中央区の、住友ビルディングを中心に旧住友財閥(住友グループ)系のビルが立ち並ぶ地域の通称。住友ビルディングは戦前には旧住友財閥の本部である旧住友本社が置かれており、戦後も住友銀行本店ビル(現三井住友銀行大阪本店ビル)として活躍した。一帯は大阪の中心業務地区(CBD)である船場の北西端に位置する。ビル群には、長らく大阪を拠点としていた住友グループ各社の本社や関西・大阪の拠点などが入居している。 現行行政地名では中央区北浜四丁目と今橋四丁目にあたり、高麗橋四丁目を含める場合もある。現在の北浜4丁目は江戸時代初期の大坂屈指の豪商、淀屋が居を構えていた大川町の大半を含んでおり、新住友ビルディング(別名 住友ビル本館)の北東すぐの場所に「淀屋の屋敷跡」碑がある。地下鉄御堂筋線・京阪本線の淀屋橋駅からも至近なことから、地域名としての「淀屋橋」エリアにも含まれている。 住友(泉屋)は、江戸時代は長堀茂左衛門町(現・中央区島之内1丁目)に拠点を構える銅吹屋で、明治以降は安治川上通1丁目(現・福島区野田1丁目)や玉江町1丁目(現・北区中之島5丁目)を拠点としており、大川町へ進出したのは20世紀以降である。

Property Value
dbo:abstract
  • 住友村(すみともむら)は、大阪府大阪市中央区の、住友ビルディングを中心に旧住友財閥(住友グループ)系のビルが立ち並ぶ地域の通称。住友ビルディングは戦前には旧住友財閥の本部である旧住友本社が置かれており、戦後も住友銀行本店ビル(現三井住友銀行大阪本店ビル)として活躍した。一帯は大阪の中心業務地区(CBD)である船場の北西端に位置する。ビル群には、長らく大阪を拠点としていた住友グループ各社の本社や関西・大阪の拠点などが入居している。 現行行政地名では中央区北浜四丁目と今橋四丁目にあたり、高麗橋四丁目を含める場合もある。現在の北浜4丁目は江戸時代初期の大坂屈指の豪商、淀屋が居を構えていた大川町の大半を含んでおり、新住友ビルディング(別名 住友ビル本館)の北東すぐの場所に「淀屋の屋敷跡」碑がある。地下鉄御堂筋線・京阪本線の淀屋橋駅からも至近なことから、地域名としての「淀屋橋」エリアにも含まれている。 住友(泉屋)は、江戸時代は長堀茂左衛門町(現・中央区島之内1丁目)に拠点を構える銅吹屋で、明治以降は安治川上通1丁目(現・福島区野田1丁目)や玉江町1丁目(現・北区中之島5丁目)を拠点としており、大川町へ進出したのは20世紀以降である。 (ja)
  • 住友村(すみともむら)は、大阪府大阪市中央区の、住友ビルディングを中心に旧住友財閥(住友グループ)系のビルが立ち並ぶ地域の通称。住友ビルディングは戦前には旧住友財閥の本部である旧住友本社が置かれており、戦後も住友銀行本店ビル(現三井住友銀行大阪本店ビル)として活躍した。一帯は大阪の中心業務地区(CBD)である船場の北西端に位置する。ビル群には、長らく大阪を拠点としていた住友グループ各社の本社や関西・大阪の拠点などが入居している。 現行行政地名では中央区北浜四丁目と今橋四丁目にあたり、高麗橋四丁目を含める場合もある。現在の北浜4丁目は江戸時代初期の大坂屈指の豪商、淀屋が居を構えていた大川町の大半を含んでおり、新住友ビルディング(別名 住友ビル本館)の北東すぐの場所に「淀屋の屋敷跡」碑がある。地下鉄御堂筋線・京阪本線の淀屋橋駅からも至近なことから、地域名としての「淀屋橋」エリアにも含まれている。 住友(泉屋)は、江戸時代は長堀茂左衛門町(現・中央区島之内1丁目)に拠点を構える銅吹屋で、明治以降は安治川上通1丁目(現・福島区野田1丁目)や玉江町1丁目(現・北区中之島5丁目)を拠点としており、大川町へ進出したのは20世紀以降である。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 255278 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2425 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91317230 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 住友村(すみともむら)は、大阪府大阪市中央区の、住友ビルディングを中心に旧住友財閥(住友グループ)系のビルが立ち並ぶ地域の通称。住友ビルディングは戦前には旧住友財閥の本部である旧住友本社が置かれており、戦後も住友銀行本店ビル(現三井住友銀行大阪本店ビル)として活躍した。一帯は大阪の中心業務地区(CBD)である船場の北西端に位置する。ビル群には、長らく大阪を拠点としていた住友グループ各社の本社や関西・大阪の拠点などが入居している。 現行行政地名では中央区北浜四丁目と今橋四丁目にあたり、高麗橋四丁目を含める場合もある。現在の北浜4丁目は江戸時代初期の大坂屈指の豪商、淀屋が居を構えていた大川町の大半を含んでおり、新住友ビルディング(別名 住友ビル本館)の北東すぐの場所に「淀屋の屋敷跡」碑がある。地下鉄御堂筋線・京阪本線の淀屋橋駅からも至近なことから、地域名としての「淀屋橋」エリアにも含まれている。 住友(泉屋)は、江戸時代は長堀茂左衛門町(現・中央区島之内1丁目)に拠点を構える銅吹屋で、明治以降は安治川上通1丁目(現・福島区野田1丁目)や玉江町1丁目(現・北区中之島5丁目)を拠点としており、大川町へ進出したのは20世紀以降である。 (ja)
  • 住友村(すみともむら)は、大阪府大阪市中央区の、住友ビルディングを中心に旧住友財閥(住友グループ)系のビルが立ち並ぶ地域の通称。住友ビルディングは戦前には旧住友財閥の本部である旧住友本社が置かれており、戦後も住友銀行本店ビル(現三井住友銀行大阪本店ビル)として活躍した。一帯は大阪の中心業務地区(CBD)である船場の北西端に位置する。ビル群には、長らく大阪を拠点としていた住友グループ各社の本社や関西・大阪の拠点などが入居している。 現行行政地名では中央区北浜四丁目と今橋四丁目にあたり、高麗橋四丁目を含める場合もある。現在の北浜4丁目は江戸時代初期の大坂屈指の豪商、淀屋が居を構えていた大川町の大半を含んでおり、新住友ビルディング(別名 住友ビル本館)の北東すぐの場所に「淀屋の屋敷跡」碑がある。地下鉄御堂筋線・京阪本線の淀屋橋駅からも至近なことから、地域名としての「淀屋橋」エリアにも含まれている。 住友(泉屋)は、江戸時代は長堀茂左衛門町(現・中央区島之内1丁目)に拠点を構える銅吹屋で、明治以降は安治川上通1丁目(現・福島区野田1丁目)や玉江町1丁目(現・北区中之島5丁目)を拠点としており、大川町へ進出したのは20世紀以降である。 (ja)
rdfs:label
  • 住友村 (ja)
  • 住友村 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:本社所在地 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of