井上 正民(いのうえ まさたみ、文化4年(1807年)- 文政11年3月4日(1828年4月17日))は、江戸時代後期の大名。常陸下妻藩の第9代藩主。遠江浜松藩藩主・井上正甫の次男。子は娘(井上正健正室)。官位は従五位下、遠江守。 幼名は栄五郎。文政2年(1819年)、先代藩主の正廬が死去したため、翌年2月13日に跡を継いだ。文政11年(1828年)3月4日に22歳で死去し、跡を養嗣子の正健が継いだ。法号は威光院殿徳勇日明大居士。墓所は東京都台東区の谷中霊園。

Property Value
dbo:abstract
  • 井上 正民(いのうえ まさたみ、文化4年(1807年)- 文政11年3月4日(1828年4月17日))は、江戸時代後期の大名。常陸下妻藩の第9代藩主。遠江浜松藩藩主・井上正甫の次男。子は娘(井上正健正室)。官位は従五位下、遠江守。 幼名は栄五郎。文政2年(1819年)、先代藩主の正廬が死去したため、翌年2月13日に跡を継いだ。文政11年(1828年)3月4日に22歳で死去し、跡を養嗣子の正健が継いだ。法号は威光院殿徳勇日明大居士。墓所は東京都台東区の谷中霊園。 (ja)
  • 井上 正民(いのうえ まさたみ、文化4年(1807年)- 文政11年3月4日(1828年4月17日))は、江戸時代後期の大名。常陸下妻藩の第9代藩主。遠江浜松藩藩主・井上正甫の次男。子は娘(井上正健正室)。官位は従五位下、遠江守。 幼名は栄五郎。文政2年(1819年)、先代藩主の正廬が死去したため、翌年2月13日に跡を継いだ。文政11年(1828年)3月4日に22歳で死去し、跡を養嗣子の正健が継いだ。法号は威光院殿徳勇日明大居士。墓所は東京都台東区の谷中霊園。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 384547 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 722 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92427680 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 井上 正民(いのうえ まさたみ、文化4年(1807年)- 文政11年3月4日(1828年4月17日))は、江戸時代後期の大名。常陸下妻藩の第9代藩主。遠江浜松藩藩主・井上正甫の次男。子は娘(井上正健正室)。官位は従五位下、遠江守。 幼名は栄五郎。文政2年(1819年)、先代藩主の正廬が死去したため、翌年2月13日に跡を継いだ。文政11年(1828年)3月4日に22歳で死去し、跡を養嗣子の正健が継いだ。法号は威光院殿徳勇日明大居士。墓所は東京都台東区の谷中霊園。 (ja)
  • 井上 正民(いのうえ まさたみ、文化4年(1807年)- 文政11年3月4日(1828年4月17日))は、江戸時代後期の大名。常陸下妻藩の第9代藩主。遠江浜松藩藩主・井上正甫の次男。子は娘(井上正健正室)。官位は従五位下、遠江守。 幼名は栄五郎。文政2年(1819年)、先代藩主の正廬が死去したため、翌年2月13日に跡を継いだ。文政11年(1828年)3月4日に22歳で死去し、跡を養嗣子の正健が継いだ。法号は威光院殿徳勇日明大居士。墓所は東京都台東区の谷中霊園。 (ja)
rdfs:label
  • 井上正民 (ja)
  • 井上正民 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:兄弟 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of