五辻 経子(いつつじ つねこ/けいし、生年不詳 - 元亨4年10月11日(1324年11月6日))は、鎌倉時代の女性。伏見天皇の典侍、後伏見天皇の生母。父は従三位参議武蔵守五辻経氏。母はの娘。 伏見天皇の掌侍から典侍となり、中納言典侍といわれた。弘安11年(1288年)3月3日、胤仁親王(のちの後伏見天皇)を産む。胤仁親王は中宮西園寺鏱子の猶子となったため、経子は国母として遇されなかった。従三位、准三宮。中園准后とも呼ばれた。元亨4年(1324年)10月11日に薨去。

Property Value
dbo:abstract
  • 五辻 経子(いつつじ つねこ/けいし、生年不詳 - 元亨4年10月11日(1324年11月6日))は、鎌倉時代の女性。伏見天皇の典侍、後伏見天皇の生母。父は従三位参議武蔵守五辻経氏。母はの娘。 伏見天皇の掌侍から典侍となり、中納言典侍といわれた。弘安11年(1288年)3月3日、胤仁親王(のちの後伏見天皇)を産む。胤仁親王は中宮西園寺鏱子の猶子となったため、経子は国母として遇されなかった。従三位、准三宮。中園准后とも呼ばれた。元亨4年(1324年)10月11日に薨去。 (ja)
  • 五辻 経子(いつつじ つねこ/けいし、生年不詳 - 元亨4年10月11日(1324年11月6日))は、鎌倉時代の女性。伏見天皇の典侍、後伏見天皇の生母。父は従三位参議武蔵守五辻経氏。母はの娘。 伏見天皇の掌侍から典侍となり、中納言典侍といわれた。弘安11年(1288年)3月3日、胤仁親王(のちの後伏見天皇)を産む。胤仁親王は中宮西園寺鏱子の猶子となったため、経子は国母として遇されなかった。従三位、准三宮。中園准后とも呼ばれた。元亨4年(1324年)10月11日に薨去。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1789596 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 555 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82403207 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 五辻 経子(いつつじ つねこ/けいし、生年不詳 - 元亨4年10月11日(1324年11月6日))は、鎌倉時代の女性。伏見天皇の典侍、後伏見天皇の生母。父は従三位参議武蔵守五辻経氏。母はの娘。 伏見天皇の掌侍から典侍となり、中納言典侍といわれた。弘安11年(1288年)3月3日、胤仁親王(のちの後伏見天皇)を産む。胤仁親王は中宮西園寺鏱子の猶子となったため、経子は国母として遇されなかった。従三位、准三宮。中園准后とも呼ばれた。元亨4年(1324年)10月11日に薨去。 (ja)
  • 五辻 経子(いつつじ つねこ/けいし、生年不詳 - 元亨4年10月11日(1324年11月6日))は、鎌倉時代の女性。伏見天皇の典侍、後伏見天皇の生母。父は従三位参議武蔵守五辻経氏。母はの娘。 伏見天皇の掌侍から典侍となり、中納言典侍といわれた。弘安11年(1288年)3月3日、胤仁親王(のちの後伏見天皇)を産む。胤仁親王は中宮西園寺鏱子の猶子となったため、経子は国母として遇されなかった。従三位、准三宮。中園准后とも呼ばれた。元亨4年(1324年)10月11日に薨去。 (ja)
rdfs:label
  • 五辻経子 (ja)
  • 五辻経子 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja: of
is prop-ja:母親 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of