丹羽 氏定(にわ うじさだ、元和元年(1615年) - 明暦3年4月16日(1657年5月29日))は、江戸時代前期の大名。美濃国岩村藩2代藩主。氏次系丹羽家3代。 初代藩主丹羽氏信の長男。母は水野勝成の養女(水野忠胤の娘)。正室は高木正成の娘。子に丹羽氏純(長男)、娘(相田某室)、娘(土井利直正室)、娘(加賀爪直清正室)。官位は従五位下、式部少輔。法名は興昌院殿桃雲宗萼大居士。 正保3年(1646年)、父・氏信が亡くなり、岩村藩2万石を継いだが、同年11月11日、弟の丹羽信氏に恵那郡の野井村と藤村の一部の1000石を分与したため、1万9000石となった。 承応年間には高坂藩主の加賀爪直清に嫁した娘多阿姫が難産で苦しんだため、日蓮宗の日輝上人の祈祷を受けたところ安産をすることができた。氏定は、これを機会に一寺を建てて、日輝上人を迎えようとしたが、代わりに伊豆国玉沢の妙法華寺の僧日亮を紹介されたので、日亮によって妙法寺を開山した。 明暦3年(1657年)4月16日に没した。享年43。岩村藩主は長男の氏純が継いだ。 当時岐阜県恵那市岩村町に存在した丹羽氏の菩提寺の妙仙寺に葬られたが、現在は寺は存在せず大名墓地に墓が残されている。 正室(高木正成の娘)は元禄14年(1701年)、83歳で没した。

Property Value
dbo:abstract
  • 丹羽 氏定(にわ うじさだ、元和元年(1615年) - 明暦3年4月16日(1657年5月29日))は、江戸時代前期の大名。美濃国岩村藩2代藩主。氏次系丹羽家3代。 初代藩主丹羽氏信の長男。母は水野勝成の養女(水野忠胤の娘)。正室は高木正成の娘。子に丹羽氏純(長男)、娘(相田某室)、娘(土井利直正室)、娘(加賀爪直清正室)。官位は従五位下、式部少輔。法名は興昌院殿桃雲宗萼大居士。 正保3年(1646年)、父・氏信が亡くなり、岩村藩2万石を継いだが、同年11月11日、弟の丹羽信氏に恵那郡の野井村と藤村の一部の1000石を分与したため、1万9000石となった。 承応年間には高坂藩主の加賀爪直清に嫁した娘多阿姫が難産で苦しんだため、日蓮宗の日輝上人の祈祷を受けたところ安産をすることができた。氏定は、これを機会に一寺を建てて、日輝上人を迎えようとしたが、代わりに伊豆国玉沢の妙法華寺の僧日亮を紹介されたので、日亮によって妙法寺を開山した。 明暦3年(1657年)4月16日に没した。享年43。岩村藩主は長男の氏純が継いだ。 当時岐阜県恵那市岩村町に存在した丹羽氏の菩提寺の妙仙寺に葬られたが、現在は寺は存在せず大名墓地に墓が残されている。 正室(高木正成の娘)は元禄14年(1701年)、83歳で没した。 (ja)
  • 丹羽 氏定(にわ うじさだ、元和元年(1615年) - 明暦3年4月16日(1657年5月29日))は、江戸時代前期の大名。美濃国岩村藩2代藩主。氏次系丹羽家3代。 初代藩主丹羽氏信の長男。母は水野勝成の養女(水野忠胤の娘)。正室は高木正成の娘。子に丹羽氏純(長男)、娘(相田某室)、娘(土井利直正室)、娘(加賀爪直清正室)。官位は従五位下、式部少輔。法名は興昌院殿桃雲宗萼大居士。 正保3年(1646年)、父・氏信が亡くなり、岩村藩2万石を継いだが、同年11月11日、弟の丹羽信氏に恵那郡の野井村と藤村の一部の1000石を分与したため、1万9000石となった。 承応年間には高坂藩主の加賀爪直清に嫁した娘多阿姫が難産で苦しんだため、日蓮宗の日輝上人の祈祷を受けたところ安産をすることができた。氏定は、これを機会に一寺を建てて、日輝上人を迎えようとしたが、代わりに伊豆国玉沢の妙法華寺の僧日亮を紹介されたので、日亮によって妙法寺を開山した。 明暦3年(1657年)4月16日に没した。享年43。岩村藩主は長男の氏純が継いだ。 当時岐阜県恵那市岩村町に存在した丹羽氏の菩提寺の妙仙寺に葬られたが、現在は寺は存在せず大名墓地に墓が残されている。 正室(高木正成の娘)は元禄14年(1701年)、83歳で没した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 242401 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1068 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92362473 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 0001-05-29 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ソートキー
  • 人1657年没 (ja)
  • 人1657年没 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 丹羽 氏定(にわ うじさだ、元和元年(1615年) - 明暦3年4月16日(1657年5月29日))は、江戸時代前期の大名。美濃国岩村藩2代藩主。氏次系丹羽家3代。 初代藩主丹羽氏信の長男。母は水野勝成の養女(水野忠胤の娘)。正室は高木正成の娘。子に丹羽氏純(長男)、娘(相田某室)、娘(土井利直正室)、娘(加賀爪直清正室)。官位は従五位下、式部少輔。法名は興昌院殿桃雲宗萼大居士。 正保3年(1646年)、父・氏信が亡くなり、岩村藩2万石を継いだが、同年11月11日、弟の丹羽信氏に恵那郡の野井村と藤村の一部の1000石を分与したため、1万9000石となった。 承応年間には高坂藩主の加賀爪直清に嫁した娘多阿姫が難産で苦しんだため、日蓮宗の日輝上人の祈祷を受けたところ安産をすることができた。氏定は、これを機会に一寺を建てて、日輝上人を迎えようとしたが、代わりに伊豆国玉沢の妙法華寺の僧日亮を紹介されたので、日亮によって妙法寺を開山した。 明暦3年(1657年)4月16日に没した。享年43。岩村藩主は長男の氏純が継いだ。 当時岐阜県恵那市岩村町に存在した丹羽氏の菩提寺の妙仙寺に葬られたが、現在は寺は存在せず大名墓地に墓が残されている。 正室(高木正成の娘)は元禄14年(1701年)、83歳で没した。 (ja)
  • 丹羽 氏定(にわ うじさだ、元和元年(1615年) - 明暦3年4月16日(1657年5月29日))は、江戸時代前期の大名。美濃国岩村藩2代藩主。氏次系丹羽家3代。 初代藩主丹羽氏信の長男。母は水野勝成の養女(水野忠胤の娘)。正室は高木正成の娘。子に丹羽氏純(長男)、娘(相田某室)、娘(土井利直正室)、娘(加賀爪直清正室)。官位は従五位下、式部少輔。法名は興昌院殿桃雲宗萼大居士。 正保3年(1646年)、父・氏信が亡くなり、岩村藩2万石を継いだが、同年11月11日、弟の丹羽信氏に恵那郡の野井村と藤村の一部の1000石を分与したため、1万9000石となった。 承応年間には高坂藩主の加賀爪直清に嫁した娘多阿姫が難産で苦しんだため、日蓮宗の日輝上人の祈祷を受けたところ安産をすることができた。氏定は、これを機会に一寺を建てて、日輝上人を迎えようとしたが、代わりに伊豆国玉沢の妙法華寺の僧日亮を紹介されたので、日亮によって妙法寺を開山した。 明暦3年(1657年)4月16日に没した。享年43。岩村藩主は長男の氏純が継いだ。 当時岐阜県恵那市岩村町に存在した丹羽氏の菩提寺の妙仙寺に葬られたが、現在は寺は存在せず大名墓地に墓が残されている。 正室(高木正成の娘)は元禄14年(1701年)、83歳で没した。 (ja)
rdfs:label
  • 丹羽氏定 (ja)
  • 丹羽氏定 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:兄弟 of
is prop-ja:開基 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of