『三教勘注抄』(さんごうかんちゅうしょう)は、藤原敦光(康平4年(1062年) - 天養元年(1144年))による『三教指帰』の注釈書。 成立はわかっていないが、康平6年(1063年)から天養元年(1144年)の間であろうとされる。『真言宗全書』第40巻に所収。 なお、岩波書店刊日本古典文学大系の解説に、『三教勘注抄』は藤原敦光によるものでないとの示唆があるが、後に太田次男により否定されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 『三教勘注抄』(さんごうかんちゅうしょう)は、藤原敦光(康平4年(1062年) - 天養元年(1144年))による『三教指帰』の注釈書。 成立はわかっていないが、康平6年(1063年)から天養元年(1144年)の間であろうとされる。『真言宗全書』第40巻に所収。 なお、岩波書店刊日本古典文学大系の解説に、『三教勘注抄』は藤原敦光によるものでないとの示唆があるが、後に太田次男により否定されている。 (ja)
  • 『三教勘注抄』(さんごうかんちゅうしょう)は、藤原敦光(康平4年(1062年) - 天養元年(1144年))による『三教指帰』の注釈書。 成立はわかっていないが、康平6年(1063年)から天養元年(1144年)の間であろうとされる。『真言宗全書』第40巻に所収。 なお、岩波書店刊日本古典文学大系の解説に、『三教勘注抄』は藤原敦光によるものでないとの示唆があるが、後に太田次男により否定されている。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 979143 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 614 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90855454 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 『三教勘注抄』(さんごうかんちゅうしょう)は、藤原敦光(康平4年(1062年) - 天養元年(1144年))による『三教指帰』の注釈書。 成立はわかっていないが、康平6年(1063年)から天養元年(1144年)の間であろうとされる。『真言宗全書』第40巻に所収。 なお、岩波書店刊日本古典文学大系の解説に、『三教勘注抄』は藤原敦光によるものでないとの示唆があるが、後に太田次男により否定されている。 (ja)
  • 『三教勘注抄』(さんごうかんちゅうしょう)は、藤原敦光(康平4年(1062年) - 天養元年(1144年))による『三教指帰』の注釈書。 成立はわかっていないが、康平6年(1063年)から天養元年(1144年)の間であろうとされる。『真言宗全書』第40巻に所収。 なお、岩波書店刊日本古典文学大系の解説に、『三教勘注抄』は藤原敦光によるものでないとの示唆があるが、後に太田次男により否定されている。 (ja)
rdfs:label
  • 三教勘注抄 (ja)
  • 三教勘注抄 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of