ㅀは、ハングルを構成する複合終声字母のひとつ。字母ㄹとㅎを組み合わせて終声に用いたもの。名称はリウルヒウッ(리을히읗)。/ㄹ/系の終声。 用言にのみ使われ、終声の/ㄹ/で発音され、次の音節が母音で始まる場合も/ㄹ/が初声化する(終声の表記がㅀであることから、母音が続いた場合、他の多くの複合終声と同様に、「初声に/ㅎ/が現れてそれが語中なので聞こえなくなる」と便宜的に説明されることはあっても、実際に/ㅎ/の音が現れることはない)。ただし、後続するものに対して以下のような働きをする。 後続の子音が平音/ㄱ, ㄷ, ㅈ/である場合、その子音を激音化させて/ㅋ, ㅌ, ㅊ/とする。 * 싫다 [실타] * 싫고 [실코] * 싫지 [실치] 後続の子音が平音/ㅅ/である場合、それを硬音化させて/ㅆ/とする。 * 싫습니다 [실씀니다] 後続の子音が鼻音/ㄴ/であるとき、それを/ㄹ/化させる。通常のㄹ動詞がㄹを脱落させるのとは異なっている。 * 뚫다 → 뚫는다 [뚤른다] * 알다 → 안다 [안다]

Property Value
dbo:abstract
  • ㅀは、ハングルを構成する複合終声字母のひとつ。字母ㄹとㅎを組み合わせて終声に用いたもの。名称はリウルヒウッ(리을히읗)。/ㄹ/系の終声。 用言にのみ使われ、終声の/ㄹ/で発音され、次の音節が母音で始まる場合も/ㄹ/が初声化する(終声の表記がㅀであることから、母音が続いた場合、他の多くの複合終声と同様に、「初声に/ㅎ/が現れてそれが語中なので聞こえなくなる」と便宜的に説明されることはあっても、実際に/ㅎ/の音が現れることはない)。ただし、後続するものに対して以下のような働きをする。 後続の子音が平音/ㄱ, ㄷ, ㅈ/である場合、その子音を激音化させて/ㅋ, ㅌ, ㅊ/とする。 * 싫다 [실타] * 싫고 [실코] * 싫지 [실치] 後続の子音が平音/ㅅ/である場合、それを硬音化させて/ㅆ/とする。 * 싫습니다 [실씀니다] 後続の子音が鼻音/ㄴ/であるとき、それを/ㄹ/化させる。通常のㄹ動詞がㄹを脱落させるのとは異なっている。 * 뚫다 → 뚫는다 [뚤른다] * 알다 → 안다 [안다] (ja)
  • ㅀは、ハングルを構成する複合終声字母のひとつ。字母ㄹとㅎを組み合わせて終声に用いたもの。名称はリウルヒウッ(리을히읗)。/ㄹ/系の終声。 用言にのみ使われ、終声の/ㄹ/で発音され、次の音節が母音で始まる場合も/ㄹ/が初声化する(終声の表記がㅀであることから、母音が続いた場合、他の多くの複合終声と同様に、「初声に/ㅎ/が現れてそれが語中なので聞こえなくなる」と便宜的に説明されることはあっても、実際に/ㅎ/の音が現れることはない)。ただし、後続するものに対して以下のような働きをする。 後続の子音が平音/ㄱ, ㄷ, ㅈ/である場合、その子音を激音化させて/ㅋ, ㅌ, ㅊ/とする。 * 싫다 [실타] * 싫고 [실코] * 싫지 [실치] 後続の子音が平音/ㅅ/である場合、それを硬音化させて/ㅆ/とする。 * 싫습니다 [실씀니다] 後続の子音が鼻音/ㄴ/であるとき、それを/ㄹ/化させる。通常のㄹ動詞がㄹを脱落させるのとは異なっている。 * 뚫다 → 뚫는다 [뚤른다] * 알다 → 안다 [안다] (ja)
dbo:wikiPageID
  • 366450 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1254 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 70057768 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ㅀは、ハングルを構成する複合終声字母のひとつ。字母ㄹとㅎを組み合わせて終声に用いたもの。名称はリウルヒウッ(리을히읗)。/ㄹ/系の終声。 用言にのみ使われ、終声の/ㄹ/で発音され、次の音節が母音で始まる場合も/ㄹ/が初声化する(終声の表記がㅀであることから、母音が続いた場合、他の多くの複合終声と同様に、「初声に/ㅎ/が現れてそれが語中なので聞こえなくなる」と便宜的に説明されることはあっても、実際に/ㅎ/の音が現れることはない)。ただし、後続するものに対して以下のような働きをする。 後続の子音が平音/ㄱ, ㄷ, ㅈ/である場合、その子音を激音化させて/ㅋ, ㅌ, ㅊ/とする。 * 싫다 [실타] * 싫고 [실코] * 싫지 [실치] 後続の子音が平音/ㅅ/である場合、それを硬音化させて/ㅆ/とする。 * 싫습니다 [실씀니다] 後続の子音が鼻音/ㄴ/であるとき、それを/ㄹ/化させる。通常のㄹ動詞がㄹを脱落させるのとは異なっている。 * 뚫다 → 뚫는다 [뚤른다] * 알다 → 안다 [안다] (ja)
  • ㅀは、ハングルを構成する複合終声字母のひとつ。字母ㄹとㅎを組み合わせて終声に用いたもの。名称はリウルヒウッ(리을히읗)。/ㄹ/系の終声。 用言にのみ使われ、終声の/ㄹ/で発音され、次の音節が母音で始まる場合も/ㄹ/が初声化する(終声の表記がㅀであることから、母音が続いた場合、他の多くの複合終声と同様に、「初声に/ㅎ/が現れてそれが語中なので聞こえなくなる」と便宜的に説明されることはあっても、実際に/ㅎ/の音が現れることはない)。ただし、後続するものに対して以下のような働きをする。 後続の子音が平音/ㄱ, ㄷ, ㅈ/である場合、その子音を激音化させて/ㅋ, ㅌ, ㅊ/とする。 * 싫다 [실타] * 싫고 [실코] * 싫지 [실치] 後続の子音が平音/ㅅ/である場合、それを硬音化させて/ㅆ/とする。 * 싫습니다 [실씀니다] 後続の子音が鼻音/ㄴ/であるとき、それを/ㄹ/化させる。通常のㄹ動詞がㄹを脱落させるのとは異なっている。 * 뚫다 → 뚫는다 [뚤른다] * 알다 → 안다 [안다] (ja)
rdfs:label
  • (ja)
  • (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of