ワキン(和金)はキンギョの原点といえる品種で、日本に最初に渡来した。「緋鮒(ヒブナ)」が変異してそのまま固定された品種であり、フナに似ている流線型の魚体が特色である。 丈夫で大きい個体では体長が20cm程度になる。ゴルフ場の池の清掃の際発見された50cm超の個体が雑誌『太陽』で紹介されたこともある。そのような大型の個体の場合は、水槽飼いは向かないため、ペットショップなどではワキンに関しては池飼を薦めるところもある。入手が容易で、多くのペットショップや観賞魚店、金魚すくいで見る機会が多い。また飼育の簡単さと値段の安さから他の大型魚や肉食ペットの生き餌としても用いられる。 また、原種に近いため(金魚としては)気性が荒く、産卵期のメスへの追尾行動でメスを重傷化させたり、おとなしい他の品種の金魚や、大きさの違う個体を同じ水槽で飼うと、弱い個体を執拗に突き回すなど大きなストレスやダメージを与えることもある。その場合はセパレーターで分けるか、複数の水槽で分けて飼ったほうが良い。

Property Value
dbo:abstract
  • ワキン(和金)はキンギョの原点といえる品種で、日本に最初に渡来した。「緋鮒(ヒブナ)」が変異してそのまま固定された品種であり、フナに似ている流線型の魚体が特色である。 丈夫で大きい個体では体長が20cm程度になる。ゴルフ場の池の清掃の際発見された50cm超の個体が雑誌『太陽』で紹介されたこともある。そのような大型の個体の場合は、水槽飼いは向かないため、ペットショップなどではワキンに関しては池飼を薦めるところもある。入手が容易で、多くのペットショップや観賞魚店、金魚すくいで見る機会が多い。また飼育の簡単さと値段の安さから他の大型魚や肉食ペットの生き餌としても用いられる。 また、原種に近いため(金魚としては)気性が荒く、産卵期のメスへの追尾行動でメスを重傷化させたり、おとなしい他の品種の金魚や、大きさの違う個体を同じ水槽で飼うと、弱い個体を執拗に突き回すなど大きなストレスやダメージを与えることもある。その場合はセパレーターで分けるか、複数の水槽で分けて飼ったほうが良い。 (ja)
  • ワキン(和金)はキンギョの原点といえる品種で、日本に最初に渡来した。「緋鮒(ヒブナ)」が変異してそのまま固定された品種であり、フナに似ている流線型の魚体が特色である。 丈夫で大きい個体では体長が20cm程度になる。ゴルフ場の池の清掃の際発見された50cm超の個体が雑誌『太陽』で紹介されたこともある。そのような大型の個体の場合は、水槽飼いは向かないため、ペットショップなどではワキンに関しては池飼を薦めるところもある。入手が容易で、多くのペットショップや観賞魚店、金魚すくいで見る機会が多い。また飼育の簡単さと値段の安さから他の大型魚や肉食ペットの生き餌としても用いられる。 また、原種に近いため(金魚としては)気性が荒く、産卵期のメスへの追尾行動でメスを重傷化させたり、おとなしい他の品種の金魚や、大きさの違う個体を同じ水槽で飼うと、弱い個体を執拗に突き回すなど大きなストレスやダメージを与えることもある。その場合はセパレーターで分けるか、複数の水槽で分けて飼ったほうが良い。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1020210 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1409 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92288056 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ワキン(和金)はキンギョの原点といえる品種で、日本に最初に渡来した。「緋鮒(ヒブナ)」が変異してそのまま固定された品種であり、フナに似ている流線型の魚体が特色である。 丈夫で大きい個体では体長が20cm程度になる。ゴルフ場の池の清掃の際発見された50cm超の個体が雑誌『太陽』で紹介されたこともある。そのような大型の個体の場合は、水槽飼いは向かないため、ペットショップなどではワキンに関しては池飼を薦めるところもある。入手が容易で、多くのペットショップや観賞魚店、金魚すくいで見る機会が多い。また飼育の簡単さと値段の安さから他の大型魚や肉食ペットの生き餌としても用いられる。 また、原種に近いため(金魚としては)気性が荒く、産卵期のメスへの追尾行動でメスを重傷化させたり、おとなしい他の品種の金魚や、大きさの違う個体を同じ水槽で飼うと、弱い個体を執拗に突き回すなど大きなストレスやダメージを与えることもある。その場合はセパレーターで分けるか、複数の水槽で分けて飼ったほうが良い。 (ja)
  • ワキン(和金)はキンギョの原点といえる品種で、日本に最初に渡来した。「緋鮒(ヒブナ)」が変異してそのまま固定された品種であり、フナに似ている流線型の魚体が特色である。 丈夫で大きい個体では体長が20cm程度になる。ゴルフ場の池の清掃の際発見された50cm超の個体が雑誌『太陽』で紹介されたこともある。そのような大型の個体の場合は、水槽飼いは向かないため、ペットショップなどではワキンに関しては池飼を薦めるところもある。入手が容易で、多くのペットショップや観賞魚店、金魚すくいで見る機会が多い。また飼育の簡単さと値段の安さから他の大型魚や肉食ペットの生き餌としても用いられる。 また、原種に近いため(金魚としては)気性が荒く、産卵期のメスへの追尾行動でメスを重傷化させたり、おとなしい他の品種の金魚や、大きさの違う個体を同じ水槽で飼うと、弱い個体を執拗に突き回すなど大きなストレスやダメージを与えることもある。その場合はセパレーターで分けるか、複数の水槽で分けて飼ったほうが良い。 (ja)
rdfs:label
  • ワキン (ja)
  • ワキン (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of