ラ・モハラの文字(ラ・モハラのもじ)とは、メキシコのベラクルス州にあるラ・モハーラ遺跡で1986年に発見された西暦2世紀の石碑に書かれていた文字。エピ・オルメカ文字(Epi-Olmec script)、またはテワンテペク地峡一帯に分布することから地峡文字(Isthmian script)とも呼ばれる。 1990年代に言語学者テレンス・カウフマンとジョン・ジャステソンが解読し、ミヘ・ソケ語族の先ソケ祖語(pre-proto Sokean)で書かれているとしたが、この解読は必ずしもすべての学者に受け入れられているわけではない。