ヘラルド・オブ・フリーエンタープライズ(英:MS Herald of Free Enterprise)は、1987年3月6日に転覆したRO-RO船フェリー。ベルギーのを出た直後に転覆し、乗客と船員合わせて193名が死亡した。 車両と旅客を乗せるこの8層甲板フェリーはタウンセンド・トールセン社(現:P&O)が所有し、競争の激しい海峡往来ルートの迅速な積降ろしのために設計されたもので、水密区画 (Watertight compartments) が存在しなかった。この船は船首扉を開けたまま出航してしまい、海水が即座に複数の甲板へと浸水、その後数分以内に浅瀬で横転した。沈没の直接的な原因は、船首扉を閉めるべき時間に船室で寝ていた副甲板長の過失だと判明した。しかし、公式調査は彼の上司およびタウンセンド・トールセンのコミュニケーション不足という社内文化全般をより重く咎めた。この船舶は引き揚げられたのち売りに出され、1987年9月30日にNaviera SA Kingstown社に売却されるとフラッシング・レンジ(Flushing Range)へと改名。1988年3月22日に台湾へと曳航されて廃棄された。 この災害以降にRORO船の設計改善が行われ、水密の斜道をつけたり船首扉の位置を示す表示器が設置されたほか、(水密区画のない)未分割デッキは禁止とされた。

Property Value
dbo:abstract
  • ヘラルド・オブ・フリーエンタープライズ(英:MS Herald of Free Enterprise)は、1987年3月6日に転覆したRO-RO船フェリー。ベルギーのを出た直後に転覆し、乗客と船員合わせて193名が死亡した。 車両と旅客を乗せるこの8層甲板フェリーはタウンセンド・トールセン社(現:P&O)が所有し、競争の激しい海峡往来ルートの迅速な積降ろしのために設計されたもので、水密区画 (Watertight compartments) が存在しなかった。この船は船首扉を開けたまま出航してしまい、海水が即座に複数の甲板へと浸水、その後数分以内に浅瀬で横転した。沈没の直接的な原因は、船首扉を閉めるべき時間に船室で寝ていた副甲板長の過失だと判明した。しかし、公式調査は彼の上司およびタウンセンド・トールセンのコミュニケーション不足という社内文化全般をより重く咎めた。この船舶は引き揚げられたのち売りに出され、1987年9月30日にNaviera SA Kingstown社に売却されるとフラッシング・レンジ(Flushing Range)へと改名。1988年3月22日に台湾へと曳航されて廃棄された。 この災害以降にRORO船の設計改善が行われ、水密の斜道をつけたり船首扉の位置を示す表示器が設置されたほか、(水密区画のない)未分割デッキは禁止とされた。 (ja)
  • ヘラルド・オブ・フリーエンタープライズ(英:MS Herald of Free Enterprise)は、1987年3月6日に転覆したRO-RO船フェリー。ベルギーのを出た直後に転覆し、乗客と船員合わせて193名が死亡した。 車両と旅客を乗せるこの8層甲板フェリーはタウンセンド・トールセン社(現:P&O)が所有し、競争の激しい海峡往来ルートの迅速な積降ろしのために設計されたもので、水密区画 (Watertight compartments) が存在しなかった。この船は船首扉を開けたまま出航してしまい、海水が即座に複数の甲板へと浸水、その後数分以内に浅瀬で横転した。沈没の直接的な原因は、船首扉を閉めるべき時間に船室で寝ていた副甲板長の過失だと判明した。しかし、公式調査は彼の上司およびタウンセンド・トールセンのコミュニケーション不足という社内文化全般をより重く咎めた。この船舶は引き揚げられたのち売りに出され、1987年9月30日にNaviera SA Kingstown社に売却されるとフラッシング・レンジ(Flushing Range)へと改名。1988年3月22日に台湾へと曳航されて廃棄された。 この災害以降にRORO船の設計改善が行われ、水密の斜道をつけたり船首扉の位置を示す表示器が設置されたほか、(水密区画のない)未分割デッキは禁止とされた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4412745 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 20111 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92296415 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:_
  • 1987 (xsd:integer)
  • ウェスト=フランデレン州の歴史 (ja)
  • ベルギーの海難事故 (ja)
prop-ja:imo番号
  • 7820485 (xsd:integer)
prop-ja:redirect
  • ヘラルド・オブ・フリー・エンタープライズ号転覆事故 (ja)
  • ヘラルド・オブ・フリー・エンタープライズ号転覆事故 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:デッキ数
  • 8 (xsd:integer)
prop-ja:主機
  • Sulzer製12ZV 40/48ディーゼルエンジン×3 (ja)
  • Sulzer製12ZV 40/48ディーゼルエンジン×3 (ja)
prop-ja:名称
  • ヘラルド・オブ・フリーエンタープライズ (ja)
  • ヘラルド・オブ・フリーエンタープライズ (ja)
prop-ja:建造所
  • ドイツ,ブレーマーハーフェンのSchichau Unterweser社 (ja)
  • ドイツ,ブレーマーハーフェンのSchichau Unterweser社 (ja)
prop-ja:所有者
  • *タウンセンド・トールセン * Compania Naviera S.A. (ja)
  • *タウンセンド・トールセン * Compania Naviera S.A. (ja)
prop-ja:改名
  • *Herald of Free Enterprise * Flushing Range (ja)
  • *Herald of Free Enterprise * Flushing Range (ja)
prop-ja:旅客定員
  • 1400 (xsd:integer)
prop-ja:最後
  • 0001-03-06 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:母港
  • *英国,ドーバー * セントビンセント,キングスタウン (ja)
  • *英国,ドーバー * セントビンセント,キングスタウン (ja)
prop-ja:現況
  • 廃棄 (ja)
  • 廃棄 (ja)
prop-ja:画像
  • Herald of Free Enterprise.jpg (ja)
  • Herald of Free Enterprise.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • ドーバー港にて(1984年) (ja)
  • ドーバー港にて(1984年) (ja)
prop-ja:総トン数
  • 7951.440000 (xsd:double)
prop-ja:船種
  • 車両および旅客用RO-RO船フェリー (ja)
  • 車両および旅客用RO-RO船フェリー (ja)
prop-ja:進水
  • 0001-12-21 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:運航者
  • タウンセンド・トールセン (ja)
  • タウンセンド・トールセン (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • ヘラルド・オブ・フリーエンタープライズ(英:MS Herald of Free Enterprise)は、1987年3月6日に転覆したRO-RO船フェリー。ベルギーのを出た直後に転覆し、乗客と船員合わせて193名が死亡した。 車両と旅客を乗せるこの8層甲板フェリーはタウンセンド・トールセン社(現:P&O)が所有し、競争の激しい海峡往来ルートの迅速な積降ろしのために設計されたもので、水密区画 (Watertight compartments) が存在しなかった。この船は船首扉を開けたまま出航してしまい、海水が即座に複数の甲板へと浸水、その後数分以内に浅瀬で横転した。沈没の直接的な原因は、船首扉を閉めるべき時間に船室で寝ていた副甲板長の過失だと判明した。しかし、公式調査は彼の上司およびタウンセンド・トールセンのコミュニケーション不足という社内文化全般をより重く咎めた。この船舶は引き揚げられたのち売りに出され、1987年9月30日にNaviera SA Kingstown社に売却されるとフラッシング・レンジ(Flushing Range)へと改名。1988年3月22日に台湾へと曳航されて廃棄された。 この災害以降にRORO船の設計改善が行われ、水密の斜道をつけたり船首扉の位置を示す表示器が設置されたほか、(水密区画のない)未分割デッキは禁止とされた。 (ja)
  • ヘラルド・オブ・フリーエンタープライズ(英:MS Herald of Free Enterprise)は、1987年3月6日に転覆したRO-RO船フェリー。ベルギーのを出た直後に転覆し、乗客と船員合わせて193名が死亡した。 車両と旅客を乗せるこの8層甲板フェリーはタウンセンド・トールセン社(現:P&O)が所有し、競争の激しい海峡往来ルートの迅速な積降ろしのために設計されたもので、水密区画 (Watertight compartments) が存在しなかった。この船は船首扉を開けたまま出航してしまい、海水が即座に複数の甲板へと浸水、その後数分以内に浅瀬で横転した。沈没の直接的な原因は、船首扉を閉めるべき時間に船室で寝ていた副甲板長の過失だと判明した。しかし、公式調査は彼の上司およびタウンセンド・トールセンのコミュニケーション不足という社内文化全般をより重く咎めた。この船舶は引き揚げられたのち売りに出され、1987年9月30日にNaviera SA Kingstown社に売却されるとフラッシング・レンジ(Flushing Range)へと改名。1988年3月22日に台湾へと曳航されて廃棄された。 この災害以降にRORO船の設計改善が行われ、水密の斜道をつけたり船首扉の位置を示す表示器が設置されたほか、(水密区画のない)未分割デッキは禁止とされた。 (ja)
rdfs:label
  • ヘラルド・オブ・フリーエンタープライズ (ja)
  • ヘラルド・オブ・フリーエンタープライズ (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of