『プログラミング言語C』(原題:The C Programming Language)は、ブライアン・カーニハン (Brian W. Kernighan) とデニス・リッチー (Dennis M. Ritchie) によって書かれたC言語についての書籍である。著者名の頭文字からしばしばK&Rと略される。 初版は1978年に出版され、C言語が標準化されるまでの間リファレンス的な扱いを受けていた。1988年の第2版ではANSIでの標準化 (C89) を反映して大幅に変更されている。 日本語訳は初版・第2版と訳書訂正版とも石田晴久。C Magazine創刊号の石田のインタビューによると、初版は某企業がC言語講座事業を行うにあたり、許可を取らずに勝手に翻訳していたものを貰い受けそれを下訳として翻訳を行なったという。 1.1 Getting Started に、例として掲載されている"hello, world"プログラムは、あらゆる「プログラミングの最初の例題」として定番となった。

Property Value
dbo:abstract
  • 『プログラミング言語C』(原題:The C Programming Language)は、ブライアン・カーニハン (Brian W. Kernighan) とデニス・リッチー (Dennis M. Ritchie) によって書かれたC言語についての書籍である。著者名の頭文字からしばしばK&Rと略される。 初版は1978年に出版され、C言語が標準化されるまでの間リファレンス的な扱いを受けていた。1988年の第2版ではANSIでの標準化 (C89) を反映して大幅に変更されている。 日本語訳は初版・第2版と訳書訂正版とも石田晴久。C Magazine創刊号の石田のインタビューによると、初版は某企業がC言語講座事業を行うにあたり、許可を取らずに勝手に翻訳していたものを貰い受けそれを下訳として翻訳を行なったという。 1.1 Getting Started に、例として掲載されている"hello, world"プログラムは、あらゆる「プログラミングの最初の例題」として定番となった。 (ja)
  • 『プログラミング言語C』(原題:The C Programming Language)は、ブライアン・カーニハン (Brian W. Kernighan) とデニス・リッチー (Dennis M. Ritchie) によって書かれたC言語についての書籍である。著者名の頭文字からしばしばK&Rと略される。 初版は1978年に出版され、C言語が標準化されるまでの間リファレンス的な扱いを受けていた。1988年の第2版ではANSIでの標準化 (C89) を反映して大幅に変更されている。 日本語訳は初版・第2版と訳書訂正版とも石田晴久。C Magazine創刊号の石田のインタビューによると、初版は某企業がC言語講座事業を行うにあたり、許可を取らずに勝手に翻訳していたものを貰い受けそれを下訳として翻訳を行なったという。 1.1 Getting Started に、例として掲載されている"hello, world"プログラムは、あらゆる「プログラミングの最初の例題」として定番となった。 (ja)
dbo:numberOfPages
  • 272 (xsd:positiveInteger)
  • 343 (xsd:positiveInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1694280 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3752 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90280335 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:author
prop-ja:genre
prop-ja:id
  • ISBN 0-13110362-8 (ja)
  • ISBN 4-320-02692-6 (ja)
  • ISBN 0-13110362-8 (ja)
  • ISBN 4-320-02692-6 (ja)
prop-ja:id2type
  • 第2版訳書訂正版 (ja)
  • 第2版訳書訂正版 (ja)
prop-ja:imageCaption
  • 原書・第1版 (ja)
  • 原書・第1版 (ja)
prop-ja:imageSize
  • 210 (xsd:integer)
prop-ja:language
prop-ja:origTitle
  • The C Programming Language (ja)
  • The C Programming Language (ja)
prop-ja:pages
  • 272 (xsd:integer)
  • 343 (xsd:integer)
prop-ja:portal
  • コンピュータ (ja)
  • 書物 (ja)
  • コンピュータ (ja)
  • 書物 (ja)
prop-ja:published
  • 1978 (xsd:integer)
  • 0001-06-15 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:publisher
  • 共立出版 (ja)
  • 共立出版 (ja)
prop-ja:title
  • プログラミング言語C (ja)
  • プログラミング言語C (ja)
prop-ja:translator
prop-ja:website
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『プログラミング言語C』(原題:The C Programming Language)は、ブライアン・カーニハン (Brian W. Kernighan) とデニス・リッチー (Dennis M. Ritchie) によって書かれたC言語についての書籍である。著者名の頭文字からしばしばK&Rと略される。 初版は1978年に出版され、C言語が標準化されるまでの間リファレンス的な扱いを受けていた。1988年の第2版ではANSIでの標準化 (C89) を反映して大幅に変更されている。 日本語訳は初版・第2版と訳書訂正版とも石田晴久。C Magazine創刊号の石田のインタビューによると、初版は某企業がC言語講座事業を行うにあたり、許可を取らずに勝手に翻訳していたものを貰い受けそれを下訳として翻訳を行なったという。 1.1 Getting Started に、例として掲載されている"hello, world"プログラムは、あらゆる「プログラミングの最初の例題」として定番となった。 (ja)
  • 『プログラミング言語C』(原題:The C Programming Language)は、ブライアン・カーニハン (Brian W. Kernighan) とデニス・リッチー (Dennis M. Ritchie) によって書かれたC言語についての書籍である。著者名の頭文字からしばしばK&Rと略される。 初版は1978年に出版され、C言語が標準化されるまでの間リファレンス的な扱いを受けていた。1988年の第2版ではANSIでの標準化 (C89) を反映して大幅に変更されている。 日本語訳は初版・第2版と訳書訂正版とも石田晴久。C Magazine創刊号の石田のインタビューによると、初版は某企業がC言語講座事業を行うにあたり、許可を取らずに勝手に翻訳していたものを貰い受けそれを下訳として翻訳を行なったという。 1.1 Getting Started に、例として掲載されている"hello, world"プログラムは、あらゆる「プログラミングの最初の例題」として定番となった。 (ja)
rdfs:label
  • プログラミング言語C (ja)
  • プログラミング言語C (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • The C Programming Language (ja)
  • プログラミング言語C (ja)
  • The C Programming Language (ja)
  • プログラミング言語C (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of