Property |
Value |
dbo:abstract
|
- フォノトグラフ (phonautograph) とは、音声を波形図に変換して記録する装置である。1857年に発明された。 (ja)
- フォノトグラフ (phonautograph) とは、音声を波形図に変換して記録する装置である。1857年に発明された。 (ja)
|
dbo:thumbnail
| |
dbo:wikiPageExternalLink
| |
dbo:wikiPageID
| |
dbo:wikiPageLength
|
- 2544 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID
| |
dbo:wikiPageWikiLink
| |
prop-en:description
|
- 0001-04-09 (xsd:gMonthDay)
- ド・マルタンヴィルにより1859~1860年に作成された音声記録のまとめ。誤って倍速で再生した歌を含む(歌の開始は40秒頃から)。聞き取り可能な人の声として最古の録音である。 (ja)
|
prop-en:filename
|
- 1860 (xsd:integer)
- The first sounds ever recorded complete set.ogg (ja)
|
prop-en:title
|
- Au clair de la lune (ja)
- Au clair de la lune (ja)
|
prop-en:wikiPageUsesTemplate
| |
dct:subject
| |
rdfs:comment
|
- フォノトグラフ (phonautograph) とは、音声を波形図に変換して記録する装置である。1857年に発明された。 (ja)
- フォノトグラフ (phonautograph) とは、音声を波形図に変換して記録する装置である。1857年に発明された。 (ja)
|
rdfs:label
|
- フォノトグラフ (ja)
- フォノトグラフ (ja)
|
owl:sameAs
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
foaf:depiction
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
is dbo:wikiPageWikiLink
of | |
is owl:sameAs
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |