バッテリー・プレイス駅 (Battery Place) はマンハッタン区ロウアー・マンハッタンのバッテリー・パーク北、グリニッジ・ストリート南端付近に位置したIRT6番街線・9番街線の駅である。 駅は相対式ホーム2面と線路2線を有した2面2線の高架駅で1872年6月13日に9番街線の駅として開業、1880年5月2日より6番街線の列車の乗り入れが開始された。6番街線と9番街線は駅より北に1ブロック先のモリス・ストリート付近で分岐しており、分岐点 - サウス・フェリー駅間は線路を共用していた。駅は1940年6月11日に9番街線と同時に廃止されたが、6番街線は1938年12月4日に廃止されておりそれと同時に6番街線列車の乗り入れも廃止されている。 南側隣駅は終点サウス・フェリー駅であり、反対の北側隣駅は9番街線が、6番街各駅停車が、6番街線急行がであった。

Property Value
dbo:abstract
  • バッテリー・プレイス駅 (Battery Place) はマンハッタン区ロウアー・マンハッタンのバッテリー・パーク北、グリニッジ・ストリート南端付近に位置したIRT6番街線・9番街線の駅である。 駅は相対式ホーム2面と線路2線を有した2面2線の高架駅で1872年6月13日に9番街線の駅として開業、1880年5月2日より6番街線の列車の乗り入れが開始された。6番街線と9番街線は駅より北に1ブロック先のモリス・ストリート付近で分岐しており、分岐点 - サウス・フェリー駅間は線路を共用していた。駅は1940年6月11日に9番街線と同時に廃止されたが、6番街線は1938年12月4日に廃止されておりそれと同時に6番街線列車の乗り入れも廃止されている。 南側隣駅は終点サウス・フェリー駅であり、反対の北側隣駅は9番街線が、6番街各駅停車が、6番街線急行がであった。 (ja)
  • バッテリー・プレイス駅 (Battery Place) はマンハッタン区ロウアー・マンハッタンのバッテリー・パーク北、グリニッジ・ストリート南端付近に位置したIRT6番街線・9番街線の駅である。 駅は相対式ホーム2面と線路2線を有した2面2線の高架駅で1872年6月13日に9番街線の駅として開業、1880年5月2日より6番街線の列車の乗り入れが開始された。6番街線と9番街線は駅より北に1ブロック先のモリス・ストリート付近で分岐しており、分岐点 - サウス・フェリー駅間は線路を共用していた。駅は1940年6月11日に9番街線と同時に廃止されたが、6番街線は1938年12月4日に廃止されておりそれと同時に6番街線列車の乗り入れも廃止されている。 南側隣駅は終点サウス・フェリー駅であり、反対の北側隣駅は9番街線が、6番街各駅停車が、6番街線急行がであった。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3922051 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2037 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 76836881 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:address
  • New York, NY 10004 (ja)
  • Battery Place (ja)
  • New York, NY 10004 (ja)
  • Battery Place (ja)
prop-en:bgColor
  • black (ja)
  • black (ja)
prop-en:borough
prop-en:division
  • IRT (ja)
  • IRT (ja)
prop-en:imageSize
  • 275 (xsd:integer)
prop-en:locale
prop-en:name
  • Battery Place (ja)
  • バッテリー・プレイス駅 (ja)
  • Battery Place (ja)
  • バッテリー・プレイス駅 (ja)
prop-en:nextNorth
prop-en:nextSouth
prop-en:platforms
  • 相対式ホーム2面 (ja)
  • 相対式ホーム2面 (ja)
prop-en:serviceCustom
prop-en:structure
  • Elevated (ja)
  • Elevated (ja)
prop-en:tracks
  • 2 (xsd:integer)
prop-en:type
  • former (ja)
  • former (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 40.704547222222224 -74.01500555555556
rdf:type
rdfs:comment
  • バッテリー・プレイス駅 (Battery Place) はマンハッタン区ロウアー・マンハッタンのバッテリー・パーク北、グリニッジ・ストリート南端付近に位置したIRT6番街線・9番街線の駅である。 駅は相対式ホーム2面と線路2線を有した2面2線の高架駅で1872年6月13日に9番街線の駅として開業、1880年5月2日より6番街線の列車の乗り入れが開始された。6番街線と9番街線は駅より北に1ブロック先のモリス・ストリート付近で分岐しており、分岐点 - サウス・フェリー駅間は線路を共用していた。駅は1940年6月11日に9番街線と同時に廃止されたが、6番街線は1938年12月4日に廃止されておりそれと同時に6番街線列車の乗り入れも廃止されている。 南側隣駅は終点サウス・フェリー駅であり、反対の北側隣駅は9番街線が、6番街各駅停車が、6番街線急行がであった。 (ja)
  • バッテリー・プレイス駅 (Battery Place) はマンハッタン区ロウアー・マンハッタンのバッテリー・パーク北、グリニッジ・ストリート南端付近に位置したIRT6番街線・9番街線の駅である。 駅は相対式ホーム2面と線路2線を有した2面2線の高架駅で1872年6月13日に9番街線の駅として開業、1880年5月2日より6番街線の列車の乗り入れが開始された。6番街線と9番街線は駅より北に1ブロック先のモリス・ストリート付近で分岐しており、分岐点 - サウス・フェリー駅間は線路を共用していた。駅は1940年6月11日に9番街線と同時に廃止されたが、6番街線は1938年12月4日に廃止されておりそれと同時に6番街線列車の乗り入れも廃止されている。 南側隣駅は終点サウス・フェリー駅であり、反対の北側隣駅は9番街線が、6番街各駅停車が、6番街線急行がであった。 (ja)
rdfs:label
  • バッテリー・プレイス駅 (ja)
  • バッテリー・プレイス駅 (ja)
geo:geometry
  • POINT(-74.015007019043 40.70454788208)
geo:lat
  • 40.704548 (xsd:float)
geo:long
  • -74.015007 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of