テュロスのポルピュリオス(古代ギリシア語: Πορφύριος、234年 - 305年)は、ネオプラトニズムの哲学者。テュロス出身。彼は師プロティノスの唯一の著作『』を編纂・発表した。彼は自身の著作も多く残していてテーマも多岐に渡っている。彼の『エイサゴーゲー』は論理と哲学の手引きであり、そのラテン語訳は中世を通じて論理学の標準的な教科書となった。さらに、いくつかの彼の著作を通じて、特に『託宣からの哲学』、『反キリスト教論』で、彼は多数の初期キリスト教徒との論争に携わっていて、また、彼の『ユークリッド原論』に対する注釈はアレクサンドリアのパッポスに典拠として利用されている。