チヒロザメ (Pseudotriakis microdon) はチヒロザメ科に属するサメの一種。旧名オシザメ(唖鮫)。1属1種。全長3mに達する。全世界の大陸斜面、深度500-1400mに生息する。第一背鰭が非常に長いことが特徴である。細長い眼と大きな口、細かい歯を持つ。体色は暗褐色。 軟らかい筋肉と巨大な肝臓を持ち、ゆっくり泳ぎながら魚類やその死骸、無脊椎動物などを捕食する。の胎生であり、胎児は母体が排卵する卵で育つ。産仔数は2。非常に稀な種だが、繁殖力が低いため、混獲などにより個体数が減っている可能性がある。