ジョン・トーマス・ギューリック(John Thomas Gulick、1832年3月13日 - 1923年4月14日)は、アメリカ合衆国の貝類学者・進化生物学者・アメリカン・ボードの宣教師。苗字は「ギュリック」と書かれることもある。ハワイ諸島に固有のカタツムリである類の研究で知られる。 宣教師として清朝後期の中国と明治中期の日本に滞在し、これらの地域でも陸産貝類の研究を行った。日本近代貝類学の礎を築いた平瀬与一郎が貝類研究を始めたのは同志社の博物学教師ゲインズを通じてギューリックのハワイマイマイ類の研究を知ったのがきっかけであったと言われている。 * 誤解され易いが、 Euhadra eoa gulicki Pilsbry,1928 や Stereophaedusa addisoni addisoni (Pilsbry,1901) などに献名されているのはジョンの息子アディソン・ギューリック(Addison Gulick:1882-1967)。 * 同じ時期に日本で活躍した宣教師オラメル・ヒンクリー・ギューリックは実兄 * 1920年代頃に険悪になりつつあった日米の親善運動の一環として、日本では「青い目の人形」として知られる人形交流を行ったシドニー・ギューリックは甥(ジョンの兄ルーサーの長男)。

Property Value
dbo:abstract
  • ジョン・トーマス・ギューリック(John Thomas Gulick、1832年3月13日 - 1923年4月14日)は、アメリカ合衆国の貝類学者・進化生物学者・アメリカン・ボードの宣教師。苗字は「ギュリック」と書かれることもある。ハワイ諸島に固有のカタツムリである類の研究で知られる。 宣教師として清朝後期の中国と明治中期の日本に滞在し、これらの地域でも陸産貝類の研究を行った。日本近代貝類学の礎を築いた平瀬与一郎が貝類研究を始めたのは同志社の博物学教師ゲインズを通じてギューリックのハワイマイマイ類の研究を知ったのがきっかけであったと言われている。 * 誤解され易いが、 Euhadra eoa gulicki Pilsbry,1928 や Stereophaedusa addisoni addisoni (Pilsbry,1901) などに献名されているのはジョンの息子アディソン・ギューリック(Addison Gulick:1882-1967)。 * 同じ時期に日本で活躍した宣教師オラメル・ヒンクリー・ギューリックは実兄 * 1920年代頃に険悪になりつつあった日米の親善運動の一環として、日本では「青い目の人形」として知られる人形交流を行ったシドニー・ギューリックは甥(ジョンの兄ルーサーの長男)。 (ja)
  • ジョン・トーマス・ギューリック(John Thomas Gulick、1832年3月13日 - 1923年4月14日)は、アメリカ合衆国の貝類学者・進化生物学者・アメリカン・ボードの宣教師。苗字は「ギュリック」と書かれることもある。ハワイ諸島に固有のカタツムリである類の研究で知られる。 宣教師として清朝後期の中国と明治中期の日本に滞在し、これらの地域でも陸産貝類の研究を行った。日本近代貝類学の礎を築いた平瀬与一郎が貝類研究を始めたのは同志社の博物学教師ゲインズを通じてギューリックのハワイマイマイ類の研究を知ったのがきっかけであったと言われている。 * 誤解され易いが、 Euhadra eoa gulicki Pilsbry,1928 や Stereophaedusa addisoni addisoni (Pilsbry,1901) などに献名されているのはジョンの息子アディソン・ギューリック(Addison Gulick:1882-1967)。 * 同じ時期に日本で活躍した宣教師オラメル・ヒンクリー・ギューリックは実兄 * 1920年代頃に険悪になりつつあった日米の親善運動の一環として、日本では「青い目の人形」として知られる人形交流を行ったシドニー・ギューリックは甥(ジョンの兄ルーサーの長男)。 (ja)
dbo:deathDate
  • 1923-04-14 (xsd:date)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1871555 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 10239 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92314282 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:almaMater
prop-ja:birthDate
  • 0001-03-13 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:birthPlace
prop-ja:deathDate
  • 1923-04-14 (xsd:date)
prop-ja:deathPlace
  • ・ホノルル (ja)
  • ・ホノルル (ja)
prop-ja:field
prop-ja:knownFor
  • ハワイマイマイ類など陸貝類の研究 (ja)
  • ハワイマイマイ類など陸貝類の研究 (ja)
prop-ja:name
  • John Thomas Gulick (ja)
  • ジョン・トーマス・ギューリック (ja)
  • John Thomas Gulick (ja)
  • ジョン・トーマス・ギューリック (ja)
prop-ja:residence
  • ハワイ、中国(清)、日本(明治期)、オハイオ州 (ja)
  • ハワイ、中国(清)、日本(明治期)、オハイオ州 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ジョン・トーマス・ギューリック(John Thomas Gulick、1832年3月13日 - 1923年4月14日)は、アメリカ合衆国の貝類学者・進化生物学者・アメリカン・ボードの宣教師。苗字は「ギュリック」と書かれることもある。ハワイ諸島に固有のカタツムリである類の研究で知られる。 宣教師として清朝後期の中国と明治中期の日本に滞在し、これらの地域でも陸産貝類の研究を行った。日本近代貝類学の礎を築いた平瀬与一郎が貝類研究を始めたのは同志社の博物学教師ゲインズを通じてギューリックのハワイマイマイ類の研究を知ったのがきっかけであったと言われている。 * 誤解され易いが、 Euhadra eoa gulicki Pilsbry,1928 や Stereophaedusa addisoni addisoni (Pilsbry,1901) などに献名されているのはジョンの息子アディソン・ギューリック(Addison Gulick:1882-1967)。 * 同じ時期に日本で活躍した宣教師オラメル・ヒンクリー・ギューリックは実兄 * 1920年代頃に険悪になりつつあった日米の親善運動の一環として、日本では「青い目の人形」として知られる人形交流を行ったシドニー・ギューリックは甥(ジョンの兄ルーサーの長男)。 (ja)
  • ジョン・トーマス・ギューリック(John Thomas Gulick、1832年3月13日 - 1923年4月14日)は、アメリカ合衆国の貝類学者・進化生物学者・アメリカン・ボードの宣教師。苗字は「ギュリック」と書かれることもある。ハワイ諸島に固有のカタツムリである類の研究で知られる。 宣教師として清朝後期の中国と明治中期の日本に滞在し、これらの地域でも陸産貝類の研究を行った。日本近代貝類学の礎を築いた平瀬与一郎が貝類研究を始めたのは同志社の博物学教師ゲインズを通じてギューリックのハワイマイマイ類の研究を知ったのがきっかけであったと言われている。 * 誤解され易いが、 Euhadra eoa gulicki Pilsbry,1928 や Stereophaedusa addisoni addisoni (Pilsbry,1901) などに献名されているのはジョンの息子アディソン・ギューリック(Addison Gulick:1882-1967)。 * 同じ時期に日本で活躍した宣教師オラメル・ヒンクリー・ギューリックは実兄 * 1920年代頃に険悪になりつつあった日米の親善運動の一環として、日本では「青い目の人形」として知られる人形交流を行ったシドニー・ギューリックは甥(ジョンの兄ルーサーの長男)。 (ja)
rdfs:label
  • ジョン・ギューリック (ja)
  • ジョン・ギューリック (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • John Thomas Gulick (ja)
  • ジョン・トーマス・ギューリック (ja)
  • John Thomas Gulick (ja)
  • ジョン・トーマス・ギューリック (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of