キュービクル式高圧受電設備(キュービクルしきこうあつじゅでんせつび)は、高圧で受電するための機器一式を金属製の外箱に収めたもの。単に「キュービクル」(Cubicle) とも呼ばれる。 6,600Vで受電した電気はキュービクル内で100Vまたは200Vに変圧され、施設に供給される。受電容量が50kVA以上4,000kVA以下の小中規模施設の変電設備としてよく利用される。 主遮断装置の種類により、PF-S形、CB形に分かれる。PF-S形は主遮断装置に高圧限流ヒューズ (PF)、高圧交流負荷開閉器 (LBS) を用いる。受電設備容量300kVA以下の場合に用いられる。遮断装置が簡素なため金属箱を小型化しやすい。CB形は主遮断装置に遮断器(CB)を用いる。受電設備容量4,000kVA以下の場合に用いられる。 JIS規格はJIS C 4620「キュービクル式高圧受電設備」による。 JEM規格では金属製の外箱に収めた電気設備の呼称に金属閉鎖形スイッチギヤがある。ただし、こちらは高圧受電設備に限らずに低圧の電気盤にも使われる。JEM 1425「金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」、JEM 1265「低圧金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」。

Property Value
dbo:abstract
  • キュービクル式高圧受電設備(キュービクルしきこうあつじゅでんせつび)は、高圧で受電するための機器一式を金属製の外箱に収めたもの。単に「キュービクル」(Cubicle) とも呼ばれる。 6,600Vで受電した電気はキュービクル内で100Vまたは200Vに変圧され、施設に供給される。受電容量が50kVA以上4,000kVA以下の小中規模施設の変電設備としてよく利用される。 主遮断装置の種類により、PF-S形、CB形に分かれる。PF-S形は主遮断装置に高圧限流ヒューズ (PF)、高圧交流負荷開閉器 (LBS) を用いる。受電設備容量300kVA以下の場合に用いられる。遮断装置が簡素なため金属箱を小型化しやすい。CB形は主遮断装置に遮断器(CB)を用いる。受電設備容量4,000kVA以下の場合に用いられる。 JIS規格はJIS C 4620「キュービクル式高圧受電設備」による。 JEM規格では金属製の外箱に収めた電気設備の呼称に金属閉鎖形スイッチギヤがある。ただし、こちらは高圧受電設備に限らずに低圧の電気盤にも使われる。JEM 1425「金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」、JEM 1265「低圧金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」。 (ja)
  • キュービクル式高圧受電設備(キュービクルしきこうあつじゅでんせつび)は、高圧で受電するための機器一式を金属製の外箱に収めたもの。単に「キュービクル」(Cubicle) とも呼ばれる。 6,600Vで受電した電気はキュービクル内で100Vまたは200Vに変圧され、施設に供給される。受電容量が50kVA以上4,000kVA以下の小中規模施設の変電設備としてよく利用される。 主遮断装置の種類により、PF-S形、CB形に分かれる。PF-S形は主遮断装置に高圧限流ヒューズ (PF)、高圧交流負荷開閉器 (LBS) を用いる。受電設備容量300kVA以下の場合に用いられる。遮断装置が簡素なため金属箱を小型化しやすい。CB形は主遮断装置に遮断器(CB)を用いる。受電設備容量4,000kVA以下の場合に用いられる。 JIS規格はJIS C 4620「キュービクル式高圧受電設備」による。 JEM規格では金属製の外箱に収めた電気設備の呼称に金属閉鎖形スイッチギヤがある。ただし、こちらは高圧受電設備に限らずに低圧の電気盤にも使われる。JEM 1425「金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」、JEM 1265「低圧金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1678716 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2258 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 77765585 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • キュービクル式高圧受電設備(キュービクルしきこうあつじゅでんせつび)は、高圧で受電するための機器一式を金属製の外箱に収めたもの。単に「キュービクル」(Cubicle) とも呼ばれる。 6,600Vで受電した電気はキュービクル内で100Vまたは200Vに変圧され、施設に供給される。受電容量が50kVA以上4,000kVA以下の小中規模施設の変電設備としてよく利用される。 主遮断装置の種類により、PF-S形、CB形に分かれる。PF-S形は主遮断装置に高圧限流ヒューズ (PF)、高圧交流負荷開閉器 (LBS) を用いる。受電設備容量300kVA以下の場合に用いられる。遮断装置が簡素なため金属箱を小型化しやすい。CB形は主遮断装置に遮断器(CB)を用いる。受電設備容量4,000kVA以下の場合に用いられる。 JIS規格はJIS C 4620「キュービクル式高圧受電設備」による。 JEM規格では金属製の外箱に収めた電気設備の呼称に金属閉鎖形スイッチギヤがある。ただし、こちらは高圧受電設備に限らずに低圧の電気盤にも使われる。JEM 1425「金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」、JEM 1265「低圧金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」。 (ja)
  • キュービクル式高圧受電設備(キュービクルしきこうあつじゅでんせつび)は、高圧で受電するための機器一式を金属製の外箱に収めたもの。単に「キュービクル」(Cubicle) とも呼ばれる。 6,600Vで受電した電気はキュービクル内で100Vまたは200Vに変圧され、施設に供給される。受電容量が50kVA以上4,000kVA以下の小中規模施設の変電設備としてよく利用される。 主遮断装置の種類により、PF-S形、CB形に分かれる。PF-S形は主遮断装置に高圧限流ヒューズ (PF)、高圧交流負荷開閉器 (LBS) を用いる。受電設備容量300kVA以下の場合に用いられる。遮断装置が簡素なため金属箱を小型化しやすい。CB形は主遮断装置に遮断器(CB)を用いる。受電設備容量4,000kVA以下の場合に用いられる。 JIS規格はJIS C 4620「キュービクル式高圧受電設備」による。 JEM規格では金属製の外箱に収めた電気設備の呼称に金属閉鎖形スイッチギヤがある。ただし、こちらは高圧受電設備に限らずに低圧の電気盤にも使われる。JEM 1425「金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」、JEM 1265「低圧金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ」。 (ja)
rdfs:label
  • キュービクル式高圧受電設備 (ja)
  • キュービクル式高圧受電設備 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of