エパクリス科(エパクリスか、Epacridaceae)は双子葉植物の科。常緑低木で、オーストラリアを中心として東南アジア島嶼部、ニュージーランド、ポリネシア、南米南部などの熱帯から温帯に分布し、31属400種ほどからなる。 葉は小型で、らせん状または四方向に出る。花は両性花でがくと花冠があり、多くは5数性、花冠は筒状で先が裂け、緑、白、赤、紫、青、黄色などに色づく。子房上位。果実は核果または蒴果で、種子は1個から多数のものまである。 APG植物分類体系ではツツジ科に含めている(スティフェリア亜科Stypheloideaeと呼ぶ)。花は比較的小型だが美しいので観賞用に栽培されるものも多い。

Property Value
dbo:abstract
  • エパクリス科(エパクリスか、Epacridaceae)は双子葉植物の科。常緑低木で、オーストラリアを中心として東南アジア島嶼部、ニュージーランド、ポリネシア、南米南部などの熱帯から温帯に分布し、31属400種ほどからなる。 葉は小型で、らせん状または四方向に出る。花は両性花でがくと花冠があり、多くは5数性、花冠は筒状で先が裂け、緑、白、赤、紫、青、黄色などに色づく。子房上位。果実は核果または蒴果で、種子は1個から多数のものまである。 APG植物分類体系ではツツジ科に含めている(スティフェリア亜科Stypheloideaeと呼ぶ)。花は比較的小型だが美しいので観賞用に栽培されるものも多い。 (ja)
  • エパクリス科(エパクリスか、Epacridaceae)は双子葉植物の科。常緑低木で、オーストラリアを中心として東南アジア島嶼部、ニュージーランド、ポリネシア、南米南部などの熱帯から温帯に分布し、31属400種ほどからなる。 葉は小型で、らせん状または四方向に出る。花は両性花でがくと花冠があり、多くは5数性、花冠は筒状で先が裂け、緑、白、赤、紫、青、黄色などに色づく。子房上位。果実は核果または蒴果で、種子は1個から多数のものまである。 APG植物分類体系ではツツジ科に含めている(スティフェリア亜科Stypheloideaeと呼ぶ)。花は比較的小型だが美しいので観賞用に栽培されるものも多い。 (ja)
dbo:colourName
  • lightgreen (ja)
  • lightgreen (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1300272 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1397 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 80462392 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:亜綱
prop-ja:名称
  • エパクリス科 (ja)
  • エパクリス科 (ja)
prop-ja:学名
  • Epacridaceae (ja)
  • R.Br. (ja)
  • Epacridaceae (ja)
  • R.Br. (ja)
prop-ja:画像
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:画像キャプション
  • Epacris (ja)
  • Epacris (ja)
prop-ja:
prop-ja:
prop-ja:
  • エパクリス科 Epacridaceae (ja)
  • エパクリス科 Epacridaceae (ja)
prop-ja:
prop-ja:
  • lightgreen (ja)
  • lightgreen (ja)
prop-ja:
dc:description
  • Epacris
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • エパクリス科(エパクリスか、Epacridaceae)は双子葉植物の科。常緑低木で、オーストラリアを中心として東南アジア島嶼部、ニュージーランド、ポリネシア、南米南部などの熱帯から温帯に分布し、31属400種ほどからなる。 葉は小型で、らせん状または四方向に出る。花は両性花でがくと花冠があり、多くは5数性、花冠は筒状で先が裂け、緑、白、赤、紫、青、黄色などに色づく。子房上位。果実は核果または蒴果で、種子は1個から多数のものまである。 APG植物分類体系ではツツジ科に含めている(スティフェリア亜科Stypheloideaeと呼ぶ)。花は比較的小型だが美しいので観賞用に栽培されるものも多い。 (ja)
  • エパクリス科(エパクリスか、Epacridaceae)は双子葉植物の科。常緑低木で、オーストラリアを中心として東南アジア島嶼部、ニュージーランド、ポリネシア、南米南部などの熱帯から温帯に分布し、31属400種ほどからなる。 葉は小型で、らせん状または四方向に出る。花は両性花でがくと花冠があり、多くは5数性、花冠は筒状で先が裂け、緑、白、赤、紫、青、黄色などに色づく。子房上位。果実は核果または蒴果で、種子は1個から多数のものまである。 APG植物分類体系ではツツジ科に含めている(スティフェリア亜科Stypheloideaeと呼ぶ)。花は比較的小型だが美しいので観賞用に栽培されるものも多い。 (ja)
rdfs:label
  • エパクリス科 (ja)
  • エパクリス科 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • エパクリス科 (ja)
  • エパクリス科 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of