エドワード・ジョンストン(Edward Johnston, 1872年2月11日 - 1944年11月26日)は、イギリスの工芸家、タイポグラファー(書体デザイナー)、カリグラファー。(William Richard Lethaby)らとイギリスにおけるアーツ・アンド・クラフツ運動を推進した。 1899年から中央美術工芸学校(Central School of Arts and Crafs)で文字彩飾クラス(Illuminating Class)を担当、教え子にエリック・ギル(Eric Gill)、(Graily Hewitt)、(Noel Rooke)、(Harold Curwen)らがいた。 1916年にはロンドン地下鉄のためのサンセリフ書体(Johnston)をデザインした。小文字の「i(アイ)」や「j(ジェイ)」のドットが菱形で、「l(エル)」にはカギ状のシッポがついているなど、特徴的なサンセリフ書体である。 また、ジョンストンは1919年にロンドン地下鉄のロゴタイプであるブルズアイ(bullseye)もデザインしている。円形マーク(roundel)に駅名などのラベルを交差させたもので、今もロンドンの至るところで目にすることができる。

Property Value
dbo:abstract
  • エドワード・ジョンストン(Edward Johnston, 1872年2月11日 - 1944年11月26日)は、イギリスの工芸家、タイポグラファー(書体デザイナー)、カリグラファー。(William Richard Lethaby)らとイギリスにおけるアーツ・アンド・クラフツ運動を推進した。 1899年から中央美術工芸学校(Central School of Arts and Crafs)で文字彩飾クラス(Illuminating Class)を担当、教え子にエリック・ギル(Eric Gill)、(Graily Hewitt)、(Noel Rooke)、(Harold Curwen)らがいた。 1916年にはロンドン地下鉄のためのサンセリフ書体(Johnston)をデザインした。小文字の「i(アイ)」や「j(ジェイ)」のドットが菱形で、「l(エル)」にはカギ状のシッポがついているなど、特徴的なサンセリフ書体である。 また、ジョンストンは1919年にロンドン地下鉄のロゴタイプであるブルズアイ(bullseye)もデザインしている。円形マーク(roundel)に駅名などのラベルを交差させたもので、今もロンドンの至るところで目にすることができる。 なお、現在ロンドン地下鉄およびバスで使われている書体(New Johnston)は、1979年から80年代にかけて、バンクス・アンド・マイルズ社に加わっていた日本人デザイナーがジョンストン・サンズを元にリデザインしたものである。 (ja)
  • エドワード・ジョンストン(Edward Johnston, 1872年2月11日 - 1944年11月26日)は、イギリスの工芸家、タイポグラファー(書体デザイナー)、カリグラファー。(William Richard Lethaby)らとイギリスにおけるアーツ・アンド・クラフツ運動を推進した。 1899年から中央美術工芸学校(Central School of Arts and Crafs)で文字彩飾クラス(Illuminating Class)を担当、教え子にエリック・ギル(Eric Gill)、(Graily Hewitt)、(Noel Rooke)、(Harold Curwen)らがいた。 1916年にはロンドン地下鉄のためのサンセリフ書体(Johnston)をデザインした。小文字の「i(アイ)」や「j(ジェイ)」のドットが菱形で、「l(エル)」にはカギ状のシッポがついているなど、特徴的なサンセリフ書体である。 また、ジョンストンは1919年にロンドン地下鉄のロゴタイプであるブルズアイ(bullseye)もデザインしている。円形マーク(roundel)に駅名などのラベルを交差させたもので、今もロンドンの至るところで目にすることができる。 なお、現在ロンドン地下鉄およびバスで使われている書体(New Johnston)は、1979年から80年代にかけて、バンクス・アンド・マイルズ社に加わっていた日本人デザイナーがジョンストン・サンズを元にリデザインしたものである。 (ja)
dbo:deathDate
  • 1926-01-01 (xsd:date)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2143916 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1860 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 83060971 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:bgcolour
  • #6495ED (ja)
  • #6495ED (ja)
prop-ja:birthdate
  • 0001-02-11 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:deathdate
  • 0001-11-26 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:deathplace
  • 、ウェスト・サセックス (ja)
  • 、ウェスト・サセックス (ja)
prop-ja:imagesize
  • 180 (xsd:integer)
prop-ja:location
  • ウルグアイ、サン・ホセ・デ・マジョ (ja)
  • ウルグアイ、サン・ホセ・デ・マジョ (ja)
prop-ja:name
  • Edward Johnston (ja)
  • エドワード・ジョンストン (ja)
  • Edward Johnston (ja)
  • エドワード・ジョンストン (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • エドワード・ジョンストン(Edward Johnston, 1872年2月11日 - 1944年11月26日)は、イギリスの工芸家、タイポグラファー(書体デザイナー)、カリグラファー。(William Richard Lethaby)らとイギリスにおけるアーツ・アンド・クラフツ運動を推進した。 1899年から中央美術工芸学校(Central School of Arts and Crafs)で文字彩飾クラス(Illuminating Class)を担当、教え子にエリック・ギル(Eric Gill)、(Graily Hewitt)、(Noel Rooke)、(Harold Curwen)らがいた。 1916年にはロンドン地下鉄のためのサンセリフ書体(Johnston)をデザインした。小文字の「i(アイ)」や「j(ジェイ)」のドットが菱形で、「l(エル)」にはカギ状のシッポがついているなど、特徴的なサンセリフ書体である。 また、ジョンストンは1919年にロンドン地下鉄のロゴタイプであるブルズアイ(bullseye)もデザインしている。円形マーク(roundel)に駅名などのラベルを交差させたもので、今もロンドンの至るところで目にすることができる。 (ja)
  • エドワード・ジョンストン(Edward Johnston, 1872年2月11日 - 1944年11月26日)は、イギリスの工芸家、タイポグラファー(書体デザイナー)、カリグラファー。(William Richard Lethaby)らとイギリスにおけるアーツ・アンド・クラフツ運動を推進した。 1899年から中央美術工芸学校(Central School of Arts and Crafs)で文字彩飾クラス(Illuminating Class)を担当、教え子にエリック・ギル(Eric Gill)、(Graily Hewitt)、(Noel Rooke)、(Harold Curwen)らがいた。 1916年にはロンドン地下鉄のためのサンセリフ書体(Johnston)をデザインした。小文字の「i(アイ)」や「j(ジェイ)」のドットが菱形で、「l(エル)」にはカギ状のシッポがついているなど、特徴的なサンセリフ書体である。 また、ジョンストンは1919年にロンドン地下鉄のロゴタイプであるブルズアイ(bullseye)もデザインしている。円形マーク(roundel)に駅名などのラベルを交差させたもので、今もロンドンの至るところで目にすることができる。 (ja)
rdfs:label
  • エドワード・ジョンストン (ja)
  • エドワード・ジョンストン (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • Edward Johnston (ja)
  • エドワード・ジョンストン (ja)
  • Edward Johnston (ja)
  • エドワード・ジョンストン (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of