ウェッジロックワッシャー(英:Wedge-Lock washers)とは、ボルトおよびナットの締結に用いられる座金(ワッシャー)類のうち、特にくさび構造によるセルフロック効果で機械的に緩みを防止する機構をもったものを指す。同一形状の座金2枚を1組として用いられる。1982年にノルトロック社が開発し、ノルトロックワッシャーの商品名で販売を開始した。 ウェッジロックワッシャーの優れた点は、摩擦を利用しない点である。ボルト・ナットの緩み止め製品は、ナット型のものを中心に座金型、ボルト型、コイル型等無数に存在しているが、ボルト軸の偏芯構造によるもの、ねじ山に噛み付くような構造のものを含めて、原則として摩擦を利用してボルト・ナットが戻り回転を起こしにくい状態を作り出しているものである。対してウェッジロックワッシャーは、2枚組の座金によってその名の通りウェッジ(くさび)効果によるセルフロック効果を生み出し、摩擦を利用せず機械的にボルト・ナットの緩みを防止するものである。これによって使用者は、そのボルト締結体が振動等の外力によって緩む環境にあるか否かに関わらず、締結体に潤滑油を塗布することが可能となる。これは摩擦を利用した緩み田止め製品には無いメリットであると言える。

Property Value
dbo:abstract
  • ウェッジロックワッシャー(英:Wedge-Lock washers)とは、ボルトおよびナットの締結に用いられる座金(ワッシャー)類のうち、特にくさび構造によるセルフロック効果で機械的に緩みを防止する機構をもったものを指す。同一形状の座金2枚を1組として用いられる。1982年にノルトロック社が開発し、ノルトロックワッシャーの商品名で販売を開始した。 ウェッジロックワッシャーの優れた点は、摩擦を利用しない点である。ボルト・ナットの緩み止め製品は、ナット型のものを中心に座金型、ボルト型、コイル型等無数に存在しているが、ボルト軸の偏芯構造によるもの、ねじ山に噛み付くような構造のものを含めて、原則として摩擦を利用してボルト・ナットが戻り回転を起こしにくい状態を作り出しているものである。対してウェッジロックワッシャーは、2枚組の座金によってその名の通りウェッジ(くさび)効果によるセルフロック効果を生み出し、摩擦を利用せず機械的にボルト・ナットの緩みを防止するものである。これによって使用者は、そのボルト締結体が振動等の外力によって緩む環境にあるか否かに関わらず、締結体に潤滑油を塗布することが可能となる。これは摩擦を利用した緩み田止め製品には無いメリットであると言える。 (ja)
  • ウェッジロックワッシャー(英:Wedge-Lock washers)とは、ボルトおよびナットの締結に用いられる座金(ワッシャー)類のうち、特にくさび構造によるセルフロック効果で機械的に緩みを防止する機構をもったものを指す。同一形状の座金2枚を1組として用いられる。1982年にノルトロック社が開発し、ノルトロックワッシャーの商品名で販売を開始した。 ウェッジロックワッシャーの優れた点は、摩擦を利用しない点である。ボルト・ナットの緩み止め製品は、ナット型のものを中心に座金型、ボルト型、コイル型等無数に存在しているが、ボルト軸の偏芯構造によるもの、ねじ山に噛み付くような構造のものを含めて、原則として摩擦を利用してボルト・ナットが戻り回転を起こしにくい状態を作り出しているものである。対してウェッジロックワッシャーは、2枚組の座金によってその名の通りウェッジ(くさび)効果によるセルフロック効果を生み出し、摩擦を利用せず機械的にボルト・ナットの緩みを防止するものである。これによって使用者は、そのボルト締結体が振動等の外力によって緩む環境にあるか否かに関わらず、締結体に潤滑油を塗布することが可能となる。これは摩擦を利用した緩み田止め製品には無いメリットであると言える。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3747230 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2630 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 67471943 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dct:subject
rdfs:comment
  • ウェッジロックワッシャー(英:Wedge-Lock washers)とは、ボルトおよびナットの締結に用いられる座金(ワッシャー)類のうち、特にくさび構造によるセルフロック効果で機械的に緩みを防止する機構をもったものを指す。同一形状の座金2枚を1組として用いられる。1982年にノルトロック社が開発し、ノルトロックワッシャーの商品名で販売を開始した。 ウェッジロックワッシャーの優れた点は、摩擦を利用しない点である。ボルト・ナットの緩み止め製品は、ナット型のものを中心に座金型、ボルト型、コイル型等無数に存在しているが、ボルト軸の偏芯構造によるもの、ねじ山に噛み付くような構造のものを含めて、原則として摩擦を利用してボルト・ナットが戻り回転を起こしにくい状態を作り出しているものである。対してウェッジロックワッシャーは、2枚組の座金によってその名の通りウェッジ(くさび)効果によるセルフロック効果を生み出し、摩擦を利用せず機械的にボルト・ナットの緩みを防止するものである。これによって使用者は、そのボルト締結体が振動等の外力によって緩む環境にあるか否かに関わらず、締結体に潤滑油を塗布することが可能となる。これは摩擦を利用した緩み田止め製品には無いメリットであると言える。 (ja)
  • ウェッジロックワッシャー(英:Wedge-Lock washers)とは、ボルトおよびナットの締結に用いられる座金(ワッシャー)類のうち、特にくさび構造によるセルフロック効果で機械的に緩みを防止する機構をもったものを指す。同一形状の座金2枚を1組として用いられる。1982年にノルトロック社が開発し、ノルトロックワッシャーの商品名で販売を開始した。 ウェッジロックワッシャーの優れた点は、摩擦を利用しない点である。ボルト・ナットの緩み止め製品は、ナット型のものを中心に座金型、ボルト型、コイル型等無数に存在しているが、ボルト軸の偏芯構造によるもの、ねじ山に噛み付くような構造のものを含めて、原則として摩擦を利用してボルト・ナットが戻り回転を起こしにくい状態を作り出しているものである。対してウェッジロックワッシャーは、2枚組の座金によってその名の通りウェッジ(くさび)効果によるセルフロック効果を生み出し、摩擦を利用せず機械的にボルト・ナットの緩みを防止するものである。これによって使用者は、そのボルト締結体が振動等の外力によって緩む環境にあるか否かに関わらず、締結体に潤滑油を塗布することが可能となる。これは摩擦を利用した緩み田止め製品には無いメリットであると言える。 (ja)
rdfs:label
  • ウェッジロックワッシャー (ja)
  • ウェッジロックワッシャー (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of