おじさん構文(おじさんこうぶん)とは、LINEなどのSNSで使われる中年男性特有の言い回しやメッセージ文のことである。LINEの場合はおじさんLINEとも呼ばれる。また中年女性特有のものはおばさん構文やおばさんLINEと呼ばれている。 相手と親しくしたい下心が背景にあり、「やたらと多い句読点」「乱用される絵文字と顔文字」「キモい見当違いの褒め言葉」「馴れ馴れしい」「上から目線でありがた迷惑な心配」「疑問文」などが特徴である(詳細は後述)。また、「冗談だった」と本人的には主張できる余地をつくることによって、相手に拒絶されて傷付きたくないという自己防衛をみせることもあり、そのバランスの歪さが読み手に嫌悪感を与える。 「おじさん構文」という名称はもともと、2017年4月にツイッターに投稿された「オジサンになりきろう講座」という中年男性のようなLINEの文章を紹介したツイートに端を発している。

Property Value
dbo:abstract
  • おじさん構文(おじさんこうぶん)とは、LINEなどのSNSで使われる中年男性特有の言い回しやメッセージ文のことである。LINEの場合はおじさんLINEとも呼ばれる。また中年女性特有のものはおばさん構文やおばさんLINEと呼ばれている。 相手と親しくしたい下心が背景にあり、「やたらと多い句読点」「乱用される絵文字と顔文字」「キモい見当違いの褒め言葉」「馴れ馴れしい」「上から目線でありがた迷惑な心配」「疑問文」などが特徴である(詳細は後述)。また、「冗談だった」と本人的には主張できる余地をつくることによって、相手に拒絶されて傷付きたくないという自己防衛をみせることもあり、そのバランスの歪さが読み手に嫌悪感を与える。 「おじさん構文」という名称はもともと、2017年4月にツイッターに投稿された「オジサンになりきろう講座」という中年男性のようなLINEの文章を紹介したツイートに端を発している。 (ja)
  • おじさん構文(おじさんこうぶん)とは、LINEなどのSNSで使われる中年男性特有の言い回しやメッセージ文のことである。LINEの場合はおじさんLINEとも呼ばれる。また中年女性特有のものはおばさん構文やおばさんLINEと呼ばれている。 相手と親しくしたい下心が背景にあり、「やたらと多い句読点」「乱用される絵文字と顔文字」「キモい見当違いの褒め言葉」「馴れ馴れしい」「上から目線でありがた迷惑な心配」「疑問文」などが特徴である(詳細は後述)。また、「冗談だった」と本人的には主張できる余地をつくることによって、相手に拒絶されて傷付きたくないという自己防衛をみせることもあり、そのバランスの歪さが読み手に嫌悪感を与える。 「おじさん構文」という名称はもともと、2017年4月にツイッターに投稿された「オジサンになりきろう講座」という中年男性のようなLINEの文章を紹介したツイートに端を発している。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4461275 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4782 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92385616 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • おじさん構文(おじさんこうぶん)とは、LINEなどのSNSで使われる中年男性特有の言い回しやメッセージ文のことである。LINEの場合はおじさんLINEとも呼ばれる。また中年女性特有のものはおばさん構文やおばさんLINEと呼ばれている。 相手と親しくしたい下心が背景にあり、「やたらと多い句読点」「乱用される絵文字と顔文字」「キモい見当違いの褒め言葉」「馴れ馴れしい」「上から目線でありがた迷惑な心配」「疑問文」などが特徴である(詳細は後述)。また、「冗談だった」と本人的には主張できる余地をつくることによって、相手に拒絶されて傷付きたくないという自己防衛をみせることもあり、そのバランスの歪さが読み手に嫌悪感を与える。 「おじさん構文」という名称はもともと、2017年4月にツイッターに投稿された「オジサンになりきろう講座」という中年男性のようなLINEの文章を紹介したツイートに端を発している。 (ja)
  • おじさん構文(おじさんこうぶん)とは、LINEなどのSNSで使われる中年男性特有の言い回しやメッセージ文のことである。LINEの場合はおじさんLINEとも呼ばれる。また中年女性特有のものはおばさん構文やおばさんLINEと呼ばれている。 相手と親しくしたい下心が背景にあり、「やたらと多い句読点」「乱用される絵文字と顔文字」「キモい見当違いの褒め言葉」「馴れ馴れしい」「上から目線でありがた迷惑な心配」「疑問文」などが特徴である(詳細は後述)。また、「冗談だった」と本人的には主張できる余地をつくることによって、相手に拒絶されて傷付きたくないという自己防衛をみせることもあり、そのバランスの歪さが読み手に嫌悪感を与える。 「おじさん構文」という名称はもともと、2017年4月にツイッターに投稿された「オジサンになりきろう講座」という中年男性のようなLINEの文章を紹介したツイートに端を発している。 (ja)
rdfs:label
  • おじさん構文 (ja)
  • おじさん構文 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of