O抗原(オーこうげん、O antigen)とは、真正細菌における(鞭毛抗原)以外の細胞壁の抗原であり、構造的には細胞壁のリポ多糖のことを指す。菌体抗原(きんたいこうげん、somatic antigen)とも呼ばれる。O抗原は耐熱性であり、エタノールや1N HCl処理で不活化しない。O抗原はH抗原、、とともに血清群や血清型の分類に利用される。

Property Value
dbo:abstract
  • O抗原(オーこうげん、O antigen)とは、真正細菌における(鞭毛抗原)以外の細胞壁の抗原であり、構造的には細胞壁のリポ多糖のことを指す。菌体抗原(きんたいこうげん、somatic antigen)とも呼ばれる。O抗原は耐熱性であり、エタノールや1N HCl処理で不活化しない。O抗原はH抗原、、とともに血清群や血清型の分類に利用される。 (ja)
  • O抗原(オーこうげん、O antigen)とは、真正細菌における(鞭毛抗原)以外の細胞壁の抗原であり、構造的には細胞壁のリポ多糖のことを指す。菌体抗原(きんたいこうげん、somatic antigen)とも呼ばれる。O抗原は耐熱性であり、エタノールや1N HCl処理で不活化しない。O抗原はH抗原、、とともに血清群や血清型の分類に利用される。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1452828 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 416 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 50625431 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • O抗原(オーこうげん、O antigen)とは、真正細菌における(鞭毛抗原)以外の細胞壁の抗原であり、構造的には細胞壁のリポ多糖のことを指す。菌体抗原(きんたいこうげん、somatic antigen)とも呼ばれる。O抗原は耐熱性であり、エタノールや1N HCl処理で不活化しない。O抗原はH抗原、、とともに血清群や血清型の分類に利用される。 (ja)
  • O抗原(オーこうげん、O antigen)とは、真正細菌における(鞭毛抗原)以外の細胞壁の抗原であり、構造的には細胞壁のリポ多糖のことを指す。菌体抗原(きんたいこうげん、somatic antigen)とも呼ばれる。O抗原は耐熱性であり、エタノールや1N HCl処理で不活化しない。O抗原はH抗原、、とともに血清群や血清型の分類に利用される。 (ja)
rdfs:label
  • O抗原 (ja)
  • O抗原 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of