NRDガイド(Non-Radiative Dielectric waveguide)とは電磁波の伝送に使用する線路の一方式である。テフロン等の誘電体から成る線路を2枚の金属板ではさんだ構造をしている。 電磁波が伝送される仕組みは誘電体のみの線路と同様だが、それをはさむ2枚の金属を導波管のように見なした時の存在可能なモードの条件により不要放射がないことが特徴である。 東北大学の米山務が1981年に発明した。 主に60GHz帯のミリ波伝送に用いられる。

Property Value
dbo:abstract
  • NRDガイド(Non-Radiative Dielectric waveguide)とは電磁波の伝送に使用する線路の一方式である。テフロン等の誘電体から成る線路を2枚の金属板ではさんだ構造をしている。 電磁波が伝送される仕組みは誘電体のみの線路と同様だが、それをはさむ2枚の金属を導波管のように見なした時の存在可能なモードの条件により不要放射がないことが特徴である。 東北大学の米山務が1981年に発明した。 主に60GHz帯のミリ波伝送に用いられる。 (ja)
  • NRDガイド(Non-Radiative Dielectric waveguide)とは電磁波の伝送に使用する線路の一方式である。テフロン等の誘電体から成る線路を2枚の金属板ではさんだ構造をしている。 電磁波が伝送される仕組みは誘電体のみの線路と同様だが、それをはさむ2枚の金属を導波管のように見なした時の存在可能なモードの条件により不要放射がないことが特徴である。 東北大学の米山務が1981年に発明した。 主に60GHz帯のミリ波伝送に用いられる。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1231993 (xsd:integer)
dbo:wikiPageInterLanguageLink
dbo:wikiPageLength
  • 716 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 84871977 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • NRDガイド(Non-Radiative Dielectric waveguide)とは電磁波の伝送に使用する線路の一方式である。テフロン等の誘電体から成る線路を2枚の金属板ではさんだ構造をしている。 電磁波が伝送される仕組みは誘電体のみの線路と同様だが、それをはさむ2枚の金属を導波管のように見なした時の存在可能なモードの条件により不要放射がないことが特徴である。 東北大学の米山務が1981年に発明した。 主に60GHz帯のミリ波伝送に用いられる。 (ja)
  • NRDガイド(Non-Radiative Dielectric waveguide)とは電磁波の伝送に使用する線路の一方式である。テフロン等の誘電体から成る線路を2枚の金属板ではさんだ構造をしている。 電磁波が伝送される仕組みは誘電体のみの線路と同様だが、それをはさむ2枚の金属を導波管のように見なした時の存在可能なモードの条件により不要放射がないことが特徴である。 東北大学の米山務が1981年に発明した。 主に60GHz帯のミリ波伝送に用いられる。 (ja)
rdfs:label
  • NRDガイド (ja)
  • NRDガイド (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of