N-70 シグナスは、日本大学理工学部が設計・製造した戦後初の本格的国産モーターグライダーである。 1970年に日本大学理工学部機械工学科航空専修コース・同学部精密機械工学科木村研究室(木村秀政)との合同卒業研究で設計された。1971年度の卒業研究に引き継がれ、12月に群馬県太田飛行場で初飛行した。1972年2月に日本大学両国講堂で命名式が行われた。Nは日本大学、70は開発年度の1970、シグナスはCygnus(白鳥座)を表す。 エンジンは富士重工業株式会社(現 SUBARU)から提供された自動車用水平対向式・スバル ff-1 (1,100cc、後に1,300ccに換装) を搭載。航空機のように自力で離陸・再上昇できる。摩擦抵抗の低いFXという層流翼型を採用し、純粋なグライダー並みの性能がある。

Property Value
dbo:abstract
  • N-70 シグナスは、日本大学理工学部が設計・製造した戦後初の本格的国産モーターグライダーである。 1970年に日本大学理工学部機械工学科航空専修コース・同学部精密機械工学科木村研究室(木村秀政)との合同卒業研究で設計された。1971年度の卒業研究に引き継がれ、12月に群馬県太田飛行場で初飛行した。1972年2月に日本大学両国講堂で命名式が行われた。Nは日本大学、70は開発年度の1970、シグナスはCygnus(白鳥座)を表す。 エンジンは富士重工業株式会社(現 SUBARU)から提供された自動車用水平対向式・スバル ff-1 (1,100cc、後に1,300ccに換装) を搭載。航空機のように自力で離陸・再上昇できる。摩擦抵抗の低いFXという層流翼型を採用し、純粋なグライダー並みの性能がある。 (ja)
  • N-70 シグナスは、日本大学理工学部が設計・製造した戦後初の本格的国産モーターグライダーである。 1970年に日本大学理工学部機械工学科航空専修コース・同学部精密機械工学科木村研究室(木村秀政)との合同卒業研究で設計された。1971年度の卒業研究に引き継がれ、12月に群馬県太田飛行場で初飛行した。1972年2月に日本大学両国講堂で命名式が行われた。Nは日本大学、70は開発年度の1970、シグナスはCygnus(白鳥座)を表す。 エンジンは富士重工業株式会社(現 SUBARU)から提供された自動車用水平対向式・スバル ff-1 (1,100cc、後に1,300ccに換装) を搭載。航空機のように自力で離陸・再上昇できる。摩擦抵抗の低いFXという層流翼型を採用し、純粋なグライダー並みの性能がある。 (ja)
dbo:numberBuilt
  • 1 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 4167704 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1608 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89783232 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:キャプション
  • N-70 シグナス(かかみがはら航空宇宙博物館) (ja)
  • N-70 シグナス(かかみがはら航空宇宙博物館) (ja)
prop-ja:初飛行年月日
  • 0001-02-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:名称
  • N-70 シグナス (ja)
  • N-70 シグナス (ja)
prop-ja:生産数
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • File:Nihon University N-70 Cygnus .jpg (ja)
  • File:Nihon University N-70 Cygnus .jpg (ja)
prop-ja:製造者
  • 日本大学理工学部 (ja)
  • 日本大学理工学部 (ja)
prop-ja:設計者
  • 日本大学理工学部 (ja)
  • 日本大学理工学部 (ja)
prop-ja:運用状況
  • 試作のみ(卒業研究) (ja)
  • 試作のみ(卒業研究) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • N-70 シグナスは、日本大学理工学部が設計・製造した戦後初の本格的国産モーターグライダーである。 1970年に日本大学理工学部機械工学科航空専修コース・同学部精密機械工学科木村研究室(木村秀政)との合同卒業研究で設計された。1971年度の卒業研究に引き継がれ、12月に群馬県太田飛行場で初飛行した。1972年2月に日本大学両国講堂で命名式が行われた。Nは日本大学、70は開発年度の1970、シグナスはCygnus(白鳥座)を表す。 エンジンは富士重工業株式会社(現 SUBARU)から提供された自動車用水平対向式・スバル ff-1 (1,100cc、後に1,300ccに換装) を搭載。航空機のように自力で離陸・再上昇できる。摩擦抵抗の低いFXという層流翼型を採用し、純粋なグライダー並みの性能がある。 (ja)
  • N-70 シグナスは、日本大学理工学部が設計・製造した戦後初の本格的国産モーターグライダーである。 1970年に日本大学理工学部機械工学科航空専修コース・同学部精密機械工学科木村研究室(木村秀政)との合同卒業研究で設計された。1971年度の卒業研究に引き継がれ、12月に群馬県太田飛行場で初飛行した。1972年2月に日本大学両国講堂で命名式が行われた。Nは日本大学、70は開発年度の1970、シグナスはCygnus(白鳥座)を表す。 エンジンは富士重工業株式会社(現 SUBARU)から提供された自動車用水平対向式・スバル ff-1 (1,100cc、後に1,300ccに換装) を搭載。航空機のように自力で離陸・再上昇できる。摩擦抵抗の低いFXという層流翼型を採用し、純粋なグライダー並みの性能がある。 (ja)
rdfs:label
  • N-70 シグナス (ja)
  • N-70 シグナス (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • N-70 シグナス (ja)
  • N-70 シグナス (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of