『部分と全体』(ぶぶんとぜんたい、 Der Teil und das Ganze:Gespräche im Umkreisder Atomphysik、英題 Physics and Beyond)は、不確定性原理を発見したドイツの物理学者ヴェルナー・ハイゼンベルクが1971年に著した自伝。原著には、「素粒子物理学の範囲についての対話」という副題がついている。邦訳とは副題が異なる。また邦訳には、湯川秀樹の序文が付いている。日本語訳はみすず書房刊。

Property Value
dbo:abstract
  • 『部分と全体』(ぶぶんとぜんたい、 Der Teil und das Ganze:Gespräche im Umkreisder Atomphysik、英題 Physics and Beyond)は、不確定性原理を発見したドイツの物理学者ヴェルナー・ハイゼンベルクが1971年に著した自伝。原著には、「素粒子物理学の範囲についての対話」という副題がついている。邦訳とは副題が異なる。また邦訳には、湯川秀樹の序文が付いている。日本語訳はみすず書房刊。 (ja)
  • 『部分と全体』(ぶぶんとぜんたい、 Der Teil und das Ganze:Gespräche im Umkreisder Atomphysik、英題 Physics and Beyond)は、不確定性原理を発見したドイツの物理学者ヴェルナー・ハイゼンベルクが1971年に著した自伝。原著には、「素粒子物理学の範囲についての対話」という副題がついている。邦訳とは副題が異なる。また邦訳には、湯川秀樹の序文が付いている。日本語訳はみすず書房刊。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 8835 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4507 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89481384 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 『部分と全体』(ぶぶんとぜんたい、 Der Teil und das Ganze:Gespräche im Umkreisder Atomphysik、英題 Physics and Beyond)は、不確定性原理を発見したドイツの物理学者ヴェルナー・ハイゼンベルクが1971年に著した自伝。原著には、「素粒子物理学の範囲についての対話」という副題がついている。邦訳とは副題が異なる。また邦訳には、湯川秀樹の序文が付いている。日本語訳はみすず書房刊。 (ja)
  • 『部分と全体』(ぶぶんとぜんたい、 Der Teil und das Ganze:Gespräche im Umkreisder Atomphysik、英題 Physics and Beyond)は、不確定性原理を発見したドイツの物理学者ヴェルナー・ハイゼンベルクが1971年に著した自伝。原著には、「素粒子物理学の範囲についての対話」という副題がついている。邦訳とは副題が異なる。また邦訳には、湯川秀樹の序文が付いている。日本語訳はみすず書房刊。 (ja)
rdfs:label
  • 部分と全体 (ja)
  • 部分と全体 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of