硫酸ナトリウム(りゅうさんナトリウム、sodium sulfate)とは、化学式 Na2SO4 で表される、硫酸とナトリウムとの塩である。なお、硫酸ナトリウム10水和物は芒硝(ぼうしょう)などとも呼ばれ、生薬の1種として扱われる事もある。また、これが主要な成分として溶解している温泉を、かつて日本では硫酸塩泉の1種の芒硝泉と呼んでいた。

Property Value
dbo:abstract
  • 硫酸ナトリウム(りゅうさんナトリウム、sodium sulfate)とは、化学式 Na2SO4 で表される、硫酸とナトリウムとの塩である。なお、硫酸ナトリウム10水和物は芒硝(ぼうしょう)などとも呼ばれ、生薬の1種として扱われる事もある。また、これが主要な成分として溶解している温泉を、かつて日本では硫酸塩泉の1種の芒硝泉と呼んでいた。 (ja)
  • 硫酸ナトリウム(りゅうさんナトリウム、sodium sulfate)とは、化学式 Na2SO4 で表される、硫酸とナトリウムとの塩である。なお、硫酸ナトリウム10水和物は芒硝(ぼうしょう)などとも呼ばれ、生薬の1種として扱われる事もある。また、これが主要な成分として溶解している温泉を、かつて日本では硫酸塩泉の1種の芒硝泉と呼んでいた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 236911 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4331 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92360842 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:cas登録番号
  • [7727-73-3](10水和物) (ja)
  • [7757-82-6](無水物) (ja)
  • [7727-73-3](10水和物) (ja)
  • [7757-82-6](無水物) (ja)
prop-en:iupac名
  • 硫酸ナトリウム (ja)
  • 硫酸ナトリウム (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:別名
  • 芒硝、グラウバー塩 (ja)
  • 芒硝、グラウバー塩 (ja)
prop-en:密度
  • 2.700000 (xsd:double)
prop-en:式量
  • 142.040000 (xsd:double)
prop-en:形状
  • 無色結晶 (ja)
  • 無色結晶 (ja)
prop-en:水への溶解度
  • 4.760000 (xsd:double)
  • 42.700000 (xsd:double)
prop-en:温度
  • 100 (xsd:integer)
prop-en:画像
  • 200 (xsd:integer)
prop-en:
  • 固体 (ja)
  • 固体 (ja)
prop-en:結晶構造
prop-en:融点
  • 884 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 硫酸ナトリウム(りゅうさんナトリウム、sodium sulfate)とは、化学式 Na2SO4 で表される、硫酸とナトリウムとの塩である。なお、硫酸ナトリウム10水和物は芒硝(ぼうしょう)などとも呼ばれ、生薬の1種として扱われる事もある。また、これが主要な成分として溶解している温泉を、かつて日本では硫酸塩泉の1種の芒硝泉と呼んでいた。 (ja)
  • 硫酸ナトリウム(りゅうさんナトリウム、sodium sulfate)とは、化学式 Na2SO4 で表される、硫酸とナトリウムとの塩である。なお、硫酸ナトリウム10水和物は芒硝(ぼうしょう)などとも呼ばれ、生薬の1種として扱われる事もある。また、これが主要な成分として溶解している温泉を、かつて日本では硫酸塩泉の1種の芒硝泉と呼んでいた。 (ja)
rdfs:label
  • 硫酸ナトリウム (ja)
  • 硫酸ナトリウム (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:knownFor of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of