眼瞼痙攣(がんけんけいれん、Blepharospasm)は両方のまぶたの筋肉が攣縮を起こし、まぶたが開けにくい状態をいう。不随意運動であるジストニアの一種で、局所性ジストニアである。日本神経学会での正式用語は眼瞼攣縮(がんけんれんしゅく)。 目が開けにくくならなくとも、まぶしさ、痛みなどを訴える症例も少なくない。ドライアイを症状として訴えることも多い。本態性では、40歳以上で発症し女性の方が男性よりも多い。そのため若年では薬物性の可能性があり、3割程度は睡眠薬や抗不安薬に使われるベンゾジアゼピン系の薬物によるものであり、ベンゾジアゼピン眼症の診断名が提案されている。