村田 真(むらた まこと、1960年 - )は、日本のソフトウェア技術者である。工学博士。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授。W3C (World Wide Web Consortium) の XMLワーキンググループで、他のグループメンバーとともにマークアップ言語 XML1.0 の仕様を設計した。また、ジェームズ・クラークとともに XML のスキーマ言語 RELAX NG の仕様を設計した。EPUB 3.0の制定にあたっては国際化担当サブグループリーダを務めた 北海道旭川市出身。1978年に北海道旭川東高等学校、1982年に京都大学理学部を卒業。1985年に富士ゼロックスに入社。1993年から1995年の間は、米国ゼロックス社の研究所に滞在し、構造化文書の研究をした。1997年の時点では、村田は富士ゼロックスから富士ゼロックス情報システムに出向していた。 2010年から「EPUB日本語拡張仕様策定」で電子出版フォーマットの国際化をけん引し、Chrome、Safariなどブラウザでの縦書き、ルビなどの日本語組版を実現させた。 2020年より日本DAISYコンソーシアム技術委員会委員長としてEPUB書籍のアクセシビリティを推進している。

Property Value
dbo:abstract
  • 村田 真(むらた まこと、1960年 - )は、日本のソフトウェア技術者である。工学博士。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授。W3C (World Wide Web Consortium) の XMLワーキンググループで、他のグループメンバーとともにマークアップ言語 XML1.0 の仕様を設計した。また、ジェームズ・クラークとともに XML のスキーマ言語 RELAX NG の仕様を設計した。EPUB 3.0の制定にあたっては国際化担当サブグループリーダを務めた 北海道旭川市出身。1978年に北海道旭川東高等学校、1982年に京都大学理学部を卒業。1985年に富士ゼロックスに入社。1993年から1995年の間は、米国ゼロックス社の研究所に滞在し、構造化文書の研究をした。1997年の時点では、村田は富士ゼロックスから富士ゼロックス情報システムに出向していた。 2010年から「EPUB日本語拡張仕様策定」で電子出版フォーマットの国際化をけん引し、Chrome、Safariなどブラウザでの縦書き、ルビなどの日本語組版を実現させた。 2020年より日本DAISYコンソーシアム技術委員会委員長としてEPUB書籍のアクセシビリティを推進している。 (ja)
  • 村田 真(むらた まこと、1960年 - )は、日本のソフトウェア技術者である。工学博士。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授。W3C (World Wide Web Consortium) の XMLワーキンググループで、他のグループメンバーとともにマークアップ言語 XML1.0 の仕様を設計した。また、ジェームズ・クラークとともに XML のスキーマ言語 RELAX NG の仕様を設計した。EPUB 3.0の制定にあたっては国際化担当サブグループリーダを務めた 北海道旭川市出身。1978年に北海道旭川東高等学校、1982年に京都大学理学部を卒業。1985年に富士ゼロックスに入社。1993年から1995年の間は、米国ゼロックス社の研究所に滞在し、構造化文書の研究をした。1997年の時点では、村田は富士ゼロックスから富士ゼロックス情報システムに出向していた。 2010年から「EPUB日本語拡張仕様策定」で電子出版フォーマットの国際化をけん引し、Chrome、Safariなどブラウザでの縦書き、ルビなどの日本語組版を実現させた。 2020年より日本DAISYコンソーシアム技術委員会委員長としてEPUB書籍のアクセシビリティを推進している。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 388624 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5111 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92542617 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 村田 真(むらた まこと、1960年 - )は、日本のソフトウェア技術者である。工学博士。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授。W3C (World Wide Web Consortium) の XMLワーキンググループで、他のグループメンバーとともにマークアップ言語 XML1.0 の仕様を設計した。また、ジェームズ・クラークとともに XML のスキーマ言語 RELAX NG の仕様を設計した。EPUB 3.0の制定にあたっては国際化担当サブグループリーダを務めた 北海道旭川市出身。1978年に北海道旭川東高等学校、1982年に京都大学理学部を卒業。1985年に富士ゼロックスに入社。1993年から1995年の間は、米国ゼロックス社の研究所に滞在し、構造化文書の研究をした。1997年の時点では、村田は富士ゼロックスから富士ゼロックス情報システムに出向していた。 2010年から「EPUB日本語拡張仕様策定」で電子出版フォーマットの国際化をけん引し、Chrome、Safariなどブラウザでの縦書き、ルビなどの日本語組版を実現させた。 2020年より日本DAISYコンソーシアム技術委員会委員長としてEPUB書籍のアクセシビリティを推進している。 (ja)
  • 村田 真(むらた まこと、1960年 - )は、日本のソフトウェア技術者である。工学博士。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授。W3C (World Wide Web Consortium) の XMLワーキンググループで、他のグループメンバーとともにマークアップ言語 XML1.0 の仕様を設計した。また、ジェームズ・クラークとともに XML のスキーマ言語 RELAX NG の仕様を設計した。EPUB 3.0の制定にあたっては国際化担当サブグループリーダを務めた 北海道旭川市出身。1978年に北海道旭川東高等学校、1982年に京都大学理学部を卒業。1985年に富士ゼロックスに入社。1993年から1995年の間は、米国ゼロックス社の研究所に滞在し、構造化文書の研究をした。1997年の時点では、村田は富士ゼロックスから富士ゼロックス情報システムに出向していた。 2010年から「EPUB日本語拡張仕様策定」で電子出版フォーマットの国際化をけん引し、Chrome、Safariなどブラウザでの縦書き、ルビなどの日本語組版を実現させた。 2020年より日本DAISYコンソーシアム技術委員会委員長としてEPUB書籍のアクセシビリティを推進している。 (ja)
rdfs:label
  • 村田真 (ja)
  • 村田真 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of