有声唇歯摩擦音(ゆうせい・しんし・まさつおん)とは子音の類型の一つ。下唇と上歯で隙間を作って起こる摩擦の音。国際音声字母で[v]と記述される。日本語や現代スペイン語など、この音を音素としてもたない言語では [b] で代用されることが多い。

Property Value
dbo:abstract
  • 有声唇歯摩擦音(ゆうせい・しんし・まさつおん)とは子音の類型の一つ。下唇と上歯で隙間を作って起こる摩擦の音。国際音声字母で[v]と記述される。日本語や現代スペイン語など、この音を音素としてもたない言語では [b] で代用されることが多い。 (ja)
  • 有声唇歯摩擦音(ゆうせい・しんし・まさつおん)とは子音の類型の一つ。下唇と上歯で隙間を作って起こる摩擦の音。国際音声字母で[v]と記述される。日本語や現代スペイン語など、この音を音素としてもたない言語では [b] で代用されることが多い。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 385564 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 857 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 83745921 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:ascii
  • v (ja)
  • v (ja)
prop-ja:jisx
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:number
  • 129 (xsd:integer)
prop-ja:sound
  • Voiced labiodental fricative.ogg (ja)
  • Voiced labiodental fricative.ogg (ja)
prop-ja:text
  • 118 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:xsampa
  • v (ja)
  • v (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 有声唇歯摩擦音(ゆうせい・しんし・まさつおん)とは子音の類型の一つ。下唇と上歯で隙間を作って起こる摩擦の音。国際音声字母で[v]と記述される。日本語や現代スペイン語など、この音を音素としてもたない言語では [b] で代用されることが多い。 (ja)
  • 有声唇歯摩擦音(ゆうせい・しんし・まさつおん)とは子音の類型の一つ。下唇と上歯で隙間を作って起こる摩擦の音。国際音声字母で[v]と記述される。日本語や現代スペイン語など、この音を音素としてもたない言語では [b] で代用されることが多い。 (ja)
rdfs:label
  • 有声唇歯摩擦音 (ja)
  • 有声唇歯摩擦音 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of