断路器(だんろき)は、電力回路の無負荷時の電圧を開閉する電力機器である。基本的に電流の開閉はできない。一部の断路器には、変圧器の電流や回路の充電電流程度の電流であれば、開閉可能なものがある。一般的に開閉器の二次側直近に設置され、これの点検・整備、あるいは修理・改造工事などの際に、下流側を無電圧にする目的で使用する。通称はDSもしくはジスコン、ディスコン(Disconnector)といわれる。

Property Value
dbo:abstract
  • 断路器(だんろき)は、電力回路の無負荷時の電圧を開閉する電力機器である。基本的に電流の開閉はできない。一部の断路器には、変圧器の電流や回路の充電電流程度の電流であれば、開閉可能なものがある。一般的に開閉器の二次側直近に設置され、これの点検・整備、あるいは修理・改造工事などの際に、下流側を無電圧にする目的で使用する。通称はDSもしくはジスコン、ディスコン(Disconnector)といわれる。 (ja)
  • 断路器(だんろき)は、電力回路の無負荷時の電圧を開閉する電力機器である。基本的に電流の開閉はできない。一部の断路器には、変圧器の電流や回路の充電電流程度の電流であれば、開閉可能なものがある。一般的に開閉器の二次側直近に設置され、これの点検・整備、あるいは修理・改造工事などの際に、下流側を無電圧にする目的で使用する。通称はDSもしくはジスコン、ディスコン(Disconnector)といわれる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 17042 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1792 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87442350 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 断路器(だんろき)は、電力回路の無負荷時の電圧を開閉する電力機器である。基本的に電流の開閉はできない。一部の断路器には、変圧器の電流や回路の充電電流程度の電流であれば、開閉可能なものがある。一般的に開閉器の二次側直近に設置され、これの点検・整備、あるいは修理・改造工事などの際に、下流側を無電圧にする目的で使用する。通称はDSもしくはジスコン、ディスコン(Disconnector)といわれる。 (ja)
  • 断路器(だんろき)は、電力回路の無負荷時の電圧を開閉する電力機器である。基本的に電流の開閉はできない。一部の断路器には、変圧器の電流や回路の充電電流程度の電流であれば、開閉可能なものがある。一般的に開閉器の二次側直近に設置され、これの点検・整備、あるいは修理・改造工事などの際に、下流側を無電圧にする目的で使用する。通称はDSもしくはジスコン、ディスコン(Disconnector)といわれる。 (ja)
rdfs:label
  • 断路器 (ja)
  • 断路器 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of