ヴェラロ(ドイツ語: Siemens Velaro)はドイツのシーメンスが開発する動力分散方式の高速鉄道車両の一群で、ドイツ鉄道 (DB) で運行されているICE 3をベースとしている。ICE 3とは異なり、ヴェラロは完全にシーメンスの製品となっている。 スペインの国営鉄道会社レンフェ (Renfe) が最初に高速列車AVEの路線網に導入するため、ヴェラロE (AVE S-103) の名称で知られる編成の発注を行っている。また、中華人民共和国鉄道部では北京・天津高速鉄道向けに東日本旅客鉄道(JR東日本)のE2系1000番台をベースとしたCRH2とともに、CRH3として導入されている。ロシア鉄道では、モスクワ - サンクトペテルブルク間、モスクワ - ニジニ・ノヴゴロド間それぞれの路線に広軌用のヴェラロRUSが導入された。