カハブ語(カハブご)は、オーストロネシア語族台湾諸語に属する言語である。漢字で噶哈巫語と表記される。台湾のカハブ族の言語である。台湾の台中市と南投県で話されている。現在は話者が減少しており、有志が過去の記録と資料を掘り起こし、高齢の話者を訪ね、取材し、カハブ語を学習し、現在若い世代で話せる話者も何名かいる。 カハブ族は、台湾政府になかなか原住民族として認定されていないので、政府から母語や文化の復興等に関する予算や制度などの援助は受けていないが。近年は、南投県埔里鎮などで、民族、語族を問わず、有志が協力し、祭りや織布、食文化などとともに、言語の復興運動も行われ、辞典も絵本も出版された。 2018年にカハブ語と台湾華語の両語で読ませ、Azem(カハブ族のお正月)について、絵本《azem pasaken lia!年到了!》が出版された。 埔里鎮にある小学校、忠孝国民小学と中峰国民小学の母語講座や中学校埔里国民中学の部活でもカハブ語の授業が行われている。

Property Value
dbo:abstract
  • カハブ語(カハブご)は、オーストロネシア語族台湾諸語に属する言語である。漢字で噶哈巫語と表記される。台湾のカハブ族の言語である。台湾の台中市と南投県で話されている。現在は話者が減少しており、有志が過去の記録と資料を掘り起こし、高齢の話者を訪ね、取材し、カハブ語を学習し、現在若い世代で話せる話者も何名かいる。 カハブ族は、台湾政府になかなか原住民族として認定されていないので、政府から母語や文化の復興等に関する予算や制度などの援助は受けていないが。近年は、南投県埔里鎮などで、民族、語族を問わず、有志が協力し、祭りや織布、食文化などとともに、言語の復興運動も行われ、辞典も絵本も出版された。 2018年にカハブ語と台湾華語の両語で読ませ、Azem(カハブ族のお正月)について、絵本《azem pasaken lia!年到了!》が出版された。 埔里鎮にある小学校、忠孝国民小学と中峰国民小学の母語講座や中学校埔里国民中学の部活でもカハブ語の授業が行われている。 (ja)
  • カハブ語(カハブご)は、オーストロネシア語族台湾諸語に属する言語である。漢字で噶哈巫語と表記される。台湾のカハブ族の言語である。台湾の台中市と南投県で話されている。現在は話者が減少しており、有志が過去の記録と資料を掘り起こし、高齢の話者を訪ね、取材し、カハブ語を学習し、現在若い世代で話せる話者も何名かいる。 カハブ族は、台湾政府になかなか原住民族として認定されていないので、政府から母語や文化の復興等に関する予算や制度などの援助は受けていないが。近年は、南投県埔里鎮などで、民族、語族を問わず、有志が協力し、祭りや織布、食文化などとともに、言語の復興運動も行われ、辞典も絵本も出版された。 2018年にカハブ語と台湾華語の両語で読ませ、Azem(カハブ族のお正月)について、絵本《azem pasaken lia!年到了!》が出版された。 埔里鎮にある小学校、忠孝国民小学と中峰国民小学の母語講座や中学校埔里国民中学の部活でもカハブ語の授業が行われている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3691556 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4538 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82623637 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:altname
  • 噶哈巫語 (ja)
  • 噶哈巫語 (ja)
prop-en:fam
prop-en:familycolor
  • オーストロネシア語族 (ja)
  • オーストロネシア語族 (ja)
prop-en:name
  • カハブ語 (ja)
  • カハブ語 (ja)
prop-en:nativename
  • (ja)
  • (ja)
prop-en:region
prop-en:script
prop-en:speakers
  • 約15人 (ja)
  • 約15人 (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • カハブ語(カハブご)は、オーストロネシア語族台湾諸語に属する言語である。漢字で噶哈巫語と表記される。台湾のカハブ族の言語である。台湾の台中市と南投県で話されている。現在は話者が減少しており、有志が過去の記録と資料を掘り起こし、高齢の話者を訪ね、取材し、カハブ語を学習し、現在若い世代で話せる話者も何名かいる。 カハブ族は、台湾政府になかなか原住民族として認定されていないので、政府から母語や文化の復興等に関する予算や制度などの援助は受けていないが。近年は、南投県埔里鎮などで、民族、語族を問わず、有志が協力し、祭りや織布、食文化などとともに、言語の復興運動も行われ、辞典も絵本も出版された。 2018年にカハブ語と台湾華語の両語で読ませ、Azem(カハブ族のお正月)について、絵本《azem pasaken lia!年到了!》が出版された。 埔里鎮にある小学校、忠孝国民小学と中峰国民小学の母語講座や中学校埔里国民中学の部活でもカハブ語の授業が行われている。 (ja)
  • カハブ語(カハブご)は、オーストロネシア語族台湾諸語に属する言語である。漢字で噶哈巫語と表記される。台湾のカハブ族の言語である。台湾の台中市と南投県で話されている。現在は話者が減少しており、有志が過去の記録と資料を掘り起こし、高齢の話者を訪ね、取材し、カハブ語を学習し、現在若い世代で話せる話者も何名かいる。 カハブ族は、台湾政府になかなか原住民族として認定されていないので、政府から母語や文化の復興等に関する予算や制度などの援助は受けていないが。近年は、南投県埔里鎮などで、民族、語族を問わず、有志が協力し、祭りや織布、食文化などとともに、言語の復興運動も行われ、辞典も絵本も出版された。 2018年にカハブ語と台湾華語の両語で読ませ、Azem(カハブ族のお正月)について、絵本《azem pasaken lia!年到了!》が出版された。 埔里鎮にある小学校、忠孝国民小学と中峰国民小学の母語講座や中学校埔里国民中学の部活でもカハブ語の授業が行われている。 (ja)
rdfs:label
  • カハブ語 (ja)
  • カハブ語 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • カハブ語 (ja)
  • カハブ語 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:公用語 of
is prop-en:言語 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of