オリンピックのハンガリー選手団(オリンピックのハンガリーせんしゅだん)は、ハンガリー王国時代の1896年アテネオリンピックから参加した。第一次世界大戦直後の1920年のアントワープオリンピックへは参加ができず、1924年の冬季シャモニーオリンピックからオリンピックに復帰した。しかし、1984年ロサンゼルスオリンピックはソビエト連邦や東欧諸国とともに不参加となった。また、オリンピックを開催したことがない国の中では最もメダル獲得数が多い。