85式地上レーダ装置(はちごしきちじょうレーダそうち)は、日本電気が製作するレーダー。後に地上レーダ装置1号と改称した。 敵人員、海上目標などに対する地上監視用レーダーとして陸上自衛隊で装備化されており、73式中型トラックに搭載可能なJTPS-P11と、82式指揮通信車ベースの装輪装甲車に搭載されたJTPS-P12がある。また2007年からは、プラットフォームを高機動車に変更するなどした地上レーダ装置1号(改)JTPS-P23の配備が開始されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 85式地上レーダ装置(はちごしきちじょうレーダそうち)は、日本電気が製作するレーダー。後に地上レーダ装置1号と改称した。 敵人員、海上目標などに対する地上監視用レーダーとして陸上自衛隊で装備化されており、73式中型トラックに搭載可能なJTPS-P11と、82式指揮通信車ベースの装輪装甲車に搭載されたJTPS-P12がある。また2007年からは、プラットフォームを高機動車に変更するなどした地上レーダ装置1号(改)JTPS-P23の配備が開始されている。 (ja)
  • 85式地上レーダ装置(はちごしきちじょうレーダそうち)は、日本電気が製作するレーダー。後に地上レーダ装置1号と改称した。 敵人員、海上目標などに対する地上監視用レーダーとして陸上自衛隊で装備化されており、73式中型トラックに搭載可能なJTPS-P11と、82式指揮通信車ベースの装輪装甲車に搭載されたJTPS-P12がある。また2007年からは、プラットフォームを高機動車に変更するなどした地上レーダ装置1号(改)JTPS-P23の配備が開始されている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 578409 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2427 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 78731732 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:antenna
prop-ja:azimuth
  • 120 (xsd:integer)
prop-ja:beamwidth
  • 水平2°×垂直4° (ja)
  • 水平2°×垂直4° (ja)
prop-ja:caption
  • JTPS-P11 (ja)
  • JTPS-P11 (ja)
prop-ja:cubage
  • 約3,000mm×約2,000mm×約2,000mm (ja)
  • (全長×全幅×全高) (ja)
  • 約3,000mm×約2,000mm×約2,000mm (ja)
  • (全長×全幅×全高) (ja)
prop-ja:elevation
  • −15°〜+5°(任意に設定可能) (ja)
  • −15°〜+5°(任意に設定可能) (ja)
prop-ja:frequency
prop-ja:gain
  • 33 (xsd:integer)
prop-ja:introdate
  • 1986 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • 85 (xsd:integer)
prop-ja:power
  • 2.0 (dbd:kilowatt)
prop-ja:powerSource
  • 110 (xsd:integer)
prop-ja:prf
  • 1875 (xsd:integer)
prop-ja:pulsewidth
  • 4 (xsd:integer)
prop-ja:role
  • 捜索・捕捉用 (ja)
  • 捜索・捕捉用 (ja)
prop-ja:type
  • コヒーレント・パルス・ドップラー・レーダー (ja)
  • コヒーレント・パルス・ドップラー・レーダー (ja)
prop-ja:weight
  • 約1,300kg (ja)
  • 約1,300kg (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 85式地上レーダ装置(はちごしきちじょうレーダそうち)は、日本電気が製作するレーダー。後に地上レーダ装置1号と改称した。 敵人員、海上目標などに対する地上監視用レーダーとして陸上自衛隊で装備化されており、73式中型トラックに搭載可能なJTPS-P11と、82式指揮通信車ベースの装輪装甲車に搭載されたJTPS-P12がある。また2007年からは、プラットフォームを高機動車に変更するなどした地上レーダ装置1号(改)JTPS-P23の配備が開始されている。 (ja)
  • 85式地上レーダ装置(はちごしきちじょうレーダそうち)は、日本電気が製作するレーダー。後に地上レーダ装置1号と改称した。 敵人員、海上目標などに対する地上監視用レーダーとして陸上自衛隊で装備化されており、73式中型トラックに搭載可能なJTPS-P11と、82式指揮通信車ベースの装輪装甲車に搭載されたJTPS-P12がある。また2007年からは、プラットフォームを高機動車に変更するなどした地上レーダ装置1号(改)JTPS-P23の配備が開始されている。 (ja)
rdfs:label
  • 85式地上レーダ装置 JTPS-P11 (ja)
  • 85式地上レーダ装置 JTPS-P11 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of