自閉症スペクトラム(じへいしょうスペクトラム、英語:Autistic Spectrum Disorder(s)、略称:ASD)とは、精神障害の診断と統計マニュアル(DSM-5)上における、様々な神経発達症(Neurodevelopmental disorder)の分類である。自閉症連続体(じへいしょうれんぞくたい)、自閉症スペクトル(じへいしょうスペクトル)などともいう。かつてのDSM-IV-TRにおける自閉症(Autism)、特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)、小児期崩壊性障害(CCD)などの各疾患は、DSM-5ではASDを用いて再定義された。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.