『新幹線公安官』(しんかんせんこうあんかん)は、1977年8月9日 - 同年10月25日及び1978年4月3日 - 同年9月25日にテレビ朝日系列で放送された刑事ドラマ。東海道・山陽新幹線を管轄する「新幹線公安本部」に所属する鉄道公安官たちの物語。鉄道公安官は刑事ではないが、通常、本作は刑事ドラマに分類される。放送時間は第1シリーズが毎週火曜日20:00 - 20:54、第2シリーズが毎週月曜日21:00~21:54。前番組『ジグザグブルース』が視聴率的に苦戦して1クール13話で終了、その後を受けて引き続き西郷エンタープライズ他の協力で企画制作され、キャストも主演の西郷輝彦、坂口良子が続投した。新幹線を題材にし、新幹線の映像を多数使用したことで刑事ドラマファン以外に鉄道好きの少年達をも大いに惹き付ける事になり、『ジグザグブルース』とは打って変わっての大成功となった。この成功を受けてテレビ朝日は以後、『鉄道公安官』や『さすらい刑事旅情編』などの鉄道系刑事ドラマを積極的に世に送り出す事になる。1978年4月から第2シリーズが制作された。第2シリーズからは、舞台が新幹線だけではなく在来線、ローカル線へも広がった。新幹線が疾走する本作のオープニング映像では、一部が同じ東映の映画『新幹線大爆破』で使われたものと同じ様な映像が出てくる(どちらも資料映像を使用しているものと思われる)。その『新幹線大爆破』で使われた客車のセットは本作にも流用されているという。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.