『宇宙船サジタリウス』(うちゅうせんサジタリウス)は、1986年1月10日から1987年10月3日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜19:30 - 20:00(JST)に全77話が放送された、日本アニメーション制作の日本のSFアニメである。イタリアの物理学者・(Andrea Romoli)が描いたSF怪奇冒険漫画「アルトゥリ・モンディ」(ALTRI MONDI)を原作としている が、後述の通り独自性が強い作品となっている。1988(昭和63)年日本アニメフェスティバル・アトム賞受賞。 藤倉電線(現・フジクラ) → 住友電気工業(「住友電工」名義)の一社提供番組だった。また、提供クレジットされていないがNEC も番組内でCMを放送していた。

Property Value
dbo:abstract
  • 『宇宙船サジタリウス』(うちゅうせんサジタリウス)は、1986年1月10日から1987年10月3日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜19:30 - 20:00(JST)に全77話が放送された、日本アニメーション制作の日本のSFアニメである。イタリアの物理学者・(Andrea Romoli)が描いたSF怪奇冒険漫画「アルトゥリ・モンディ」(ALTRI MONDI)を原作としている が、後述の通り独自性が強い作品となっている。1988(昭和63)年日本アニメフェスティバル・アトム賞受賞。 藤倉電線(現・フジクラ) → 住友電気工業(「住友電工」名義)の一社提供番組だった。また、提供クレジットされていないがNEC も番組内でCMを放送していた。 (ja)
  • 『宇宙船サジタリウス』(うちゅうせんサジタリウス)は、1986年1月10日から1987年10月3日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜19:30 - 20:00(JST)に全77話が放送された、日本アニメーション制作の日本のSFアニメである。イタリアの物理学者・(Andrea Romoli)が描いたSF怪奇冒険漫画「アルトゥリ・モンディ」(ALTRI MONDI)を原作としている が、後述の通り独自性が強い作品となっている。1988(昭和63)年日本アニメフェスティバル・アトム賞受賞。 藤倉電線(現・フジクラ) → 住友電気工業(「住友電工」名義)の一社提供番組だった。また、提供クレジットされていないがNEC も番組内でCMを放送していた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 120092 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 33310 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92482432 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:2前番組
prop-en:2前番組備考
  • ※同番組までテレビドラマ (ja)
  • ※同番組までテレビドラマ (ja)
prop-en:2放送局
  • テレビ朝日 (ja)
  • テレビ朝日 (ja)
prop-en:2放送枠
prop-en:2次番組
prop-en:2番組名
  • 0001-10-03 (xsd:gMonthDay)
  • 宇宙船サジタリウス (ja)
prop-en:2番組名備考
  • ※本番組よりテレビアニメ (ja)
  • ※本番組よりテレビアニメ (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:アニメーション制作
prop-en:ウィキプロジェクト
prop-en:ウィキポータル
prop-en:キャラクターデザイン
prop-en:サイズ
  • 220 (xsd:integer)
prop-en:シリーズ構成
  • 横田和善 他 (ja)
  • 横田和善 他 (ja)
prop-en:ジャンル
prop-en:タイトル
  • 宇宙船サジタリウス (ja)
  • 宇宙船サジタリウス (ja)
prop-en:メカニックデザイン
  • 坂巻貞彦 (ja)
  • 坂巻貞彦 (ja)
prop-en:前番組
prop-en:前番組備考
  • ※月曜19:00 - 19:30へ移動 (ja)
  • ※月曜19:00 - 19:30へ移動 (ja)
prop-en:原作
  • 「アルトゥリ・モンディ」 (ja)
  • アンドレア・ロモリ (ja)
  • (ALTRI MONDI) (ja)
  • 「アルトゥリ・モンディ」 (ja)
  • アンドレア・ロモリ (ja)
  • (ALTRI MONDI) (ja)
prop-en:放送局
prop-en:放送枠
prop-en:放送終了
  • 0001-10-03 (xsd:gMonthDay)
prop-en:放送開始
  • 0001-01-10 (xsd:gMonthDay)
prop-en:次番組
prop-en:画像
  • Uchūsen Sagittarius symbol.jpg (ja)
  • Uchūsen Sagittarius symbol.jpg (ja)
prop-en:番組名
  • 0001-01-10 (xsd:gMonthDay)
  • 宇宙船サジタリウス (ja)
prop-en:監督
  • 横田和善 (ja)
  • 横田和善 (ja)
prop-en:脚本
  • 一色伸幸、藤本信行、城谷亜代 (ja)
  • 久樹晴美、松下幹夫、古長直美 (ja)
  • 一色伸幸、藤本信行、城谷亜代 (ja)
  • 久樹晴美、松下幹夫、古長直美 (ja)
prop-en:製作
prop-en:話数
  • 全77話 (ja)
  • 全77話 (ja)
prop-en:説明
  • 宇宙船サジタリウスの船体からのシンボル (ja)
  • 宇宙船サジタリウスの船体からのシンボル (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『宇宙船サジタリウス』(うちゅうせんサジタリウス)は、1986年1月10日から1987年10月3日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜19:30 - 20:00(JST)に全77話が放送された、日本アニメーション制作の日本のSFアニメである。イタリアの物理学者・(Andrea Romoli)が描いたSF怪奇冒険漫画「アルトゥリ・モンディ」(ALTRI MONDI)を原作としている が、後述の通り独自性が強い作品となっている。1988(昭和63)年日本アニメフェスティバル・アトム賞受賞。 藤倉電線(現・フジクラ) → 住友電気工業(「住友電工」名義)の一社提供番組だった。また、提供クレジットされていないがNEC も番組内でCMを放送していた。 (ja)
  • 『宇宙船サジタリウス』(うちゅうせんサジタリウス)は、1986年1月10日から1987年10月3日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜19:30 - 20:00(JST)に全77話が放送された、日本アニメーション制作の日本のSFアニメである。イタリアの物理学者・(Andrea Romoli)が描いたSF怪奇冒険漫画「アルトゥリ・モンディ」(ALTRI MONDI)を原作としている が、後述の通り独自性が強い作品となっている。1988(昭和63)年日本アニメフェスティバル・アトム賞受賞。 藤倉電線(現・フジクラ) → 住友電気工業(「住友電工」名義)の一社提供番組だった。また、提供クレジットされていないがNEC も番組内でCMを放送していた。 (ja)
rdfs:label
  • 宇宙船サジタリウス (ja)
  • 宇宙船サジタリウス (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 宇宙船サジタリウス (ja)
  • 宇宙船サジタリウス (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:6次番組 of
is prop-en:8次番組 of
is prop-en:アニメ of
is prop-en:前番組 of
is prop-en:次番組 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of