マイル・ハイ・スタジアム(Mile High Stadium)は、アメリカのコロラド州デンバーにかつてあったスタジアム。主にここを本拠地として使用していたのはデンバー・ブロンコス (NFL)、コロラド・ロッキーズ (MLB)、コロラド・ラピッズ (MLS)など。1948年にマイナーリーグAAA級のデンバー・ベアーズの本拠地球場として建設された。17,000人収容の小さな球場だった。1950年代後半、アメリカンリーグ、ナショナルリーグに次ぐ大リーグ「第3のリーグ」として、ドジャースオーナーのブランチ・リッチーが「コンチネンタル・リーグ」の創設を提唱すると、ベアーズオーナーのボブ・ホウサムはその計画に賛同。大リーグ球団の本拠地にふさわしい球場にすべく、50万ドルをかけて拡張を行った。しかし大リーグ機構は新リーグ構想を認めず、球団数を増やすことでこれに対応した。デンバーには将来の新球団設立が確約されたとはいえ、結局そのときはチーム創設はならなかった。結果としてホウサムは無駄に球場を拡張したことになり、大きな負債を抱えた。解決策を模索したホウサムはアメフトに目をつけ、1960年のAFL(現在のNFL・AFC)設立に参加し、ブロンコスを自らの球場に招き入れた。しかしチームの成績は芳しくなく、負債も一向に減らないので、ホウサムはAFLから撤退し、球場も地元自治体に売却した。その後ブロンコスの成績が上向いてきたためチケット販売も増加。球場はどんどん拡張され、収容人数が70,000人を超えるようになった。その間、マイナーリーグの試合も行われていたが、1992年限りでこの球場の使用を終えた。1993年、ついにデンバーに大リーグ球団が創設された。4月9日にこの球場で行われたロッキーズの初戦には80,227人もの大観衆が詰めかけ、大リーグ記録を更新した。2年間で7,701,861人(1試合平均57,050人)を動員したのち、ロッキーズはクアーズ・フィールドへ移った。その後MLSが設立され、コロラド・ラピッズがここを本拠地にした。しかしスタジアムの老朽化が進んでいたため、新スタジアムの建設が決定。2001年、隣にインベスコ・フィールド・アット・マイル・ハイが完成すると、ブロンコス、ラピッズ共に移転した。現在、マイル・ハイ・スタジアムは取り壊され、駐車場になっている。
Property | Value |
---|---|
dbpedia-owl:abstract |
|
dbpedia-owl:thumbnail | |
dbpedia-owl:wikiPageExternalLink |
|
dbpedia-owl:wikiPageID |
|
dbpedia-owl:wikiPageLength |
|
dbpedia-owl:wikiPageOutDegree |
|
dbpedia-owl:wikiPageRevisionID |
|
dbpedia-owl:wikiPageWikiLink |
|
prop-ja:generalContractor |
|
prop-ja:wikiPageUsesTemplate | |
prop-ja:グラウンド | |
prop-ja:スタジアム名称 |
|
prop-ja:フェンスの高さ |
|
prop-ja:使用チーム、大会 |
|
prop-ja:収容能力 |
|
prop-ja:取り壊し |
|
prop-ja:愛称 |
|
prop-ja:所在地 |
|
prop-ja:所有者 |
|
prop-ja:旧称 |
|
prop-ja:画像 |
|
prop-ja:規模 |
|
prop-ja:設計者 |
|
prop-ja:閉場 |
|
prop-ja:開場 |
|
dcterms:subject | |
rdfs:comment |
|
rdfs:label |
|
owl:sameAs |
|
prov:wasDerivedFrom | |
foaf:depiction | |
foaf:isPrimaryTopicOf | |
is dbpedia-owl:wikiPageRedirects of | |
is dbpedia-owl:wikiPageWikiLink of |
|
is foaf:primaryTopic of |
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.